頭皮の血行不良が薄毛の原因?理由と症状、改善方法まで詳しく紹介
「最近、髪が薄くなった気がする……」
そんなときには、頭皮の血行不良を疑ってみましょう。
例えば、こんな症状はありませんか?
・抜け毛や白髪が増えた
・頭皮がブヨブヨする
・肩や首がこる
・顔がたるんできた
当てはまる方は、頭皮の血行が悪くなっているのかもしれません。
このまま放っておくと、どんどん薄毛が進行してしまう危険性もあります。
そうならないために、頭皮が血行不良になる原因と改善方法を知っておきましょう。
すでに薄毛が進行してしまった方におすすめの方法も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
【Youtubeでも解説中!】
Dr.シュンの発毛チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=WM3-m8R2MYc
目次
1.頭皮の血行が悪くなる原因とは?
頭皮の血行不良を引き起こす主な原因は、以下のとおりです。
・生活習慣の乱れ
・ストレス
・環境的な問題
各原因について、詳しくご説明します。
(1)生活習慣の乱れ
生活習慣の乱れは、心身の不調だけでなく薄毛の原因にもなります。
とくに、これから紹介するものは頭皮の血行不良を悪化させる大きな要因です。
①運動不足
体を動かすことが少ないと、全身の血流が悪くなり、頭皮の血行不良に繋がります。
オフィスワークや運動が苦手など、運動不足になりやすい人は注意が必要です。
②ダイエットや偏食
食生活の乱れも、血行が悪くなる原因のひとつ。
血液がドロドロになり、毛細血管が詰まりやすくなるため、頭皮の血行が悪くなります。
また、食事制限による基礎代謝の低下も血行不良の原因に。
基礎代謝が落ちると冷え性などの症状も起きるため、手足が冷たい人は食生活を見直してみましょう。
③睡眠不足
十分な睡眠時間が取れないと、自律神経が乱れて血行不良が引き起こされます。
血行が悪くなると筋肉が凝り、頭皮がブヨブヨとした感触になります。
ブヨブヨになるのは、不要な水分が溜まっているため。
自分の頭皮を触ってブヨブヨするなら、睡眠時間をもっと取るべきというサインかもしれません。
(2)ストレス
ストレス社会ともいわれる現代ですが、ストレスも自律神経の乱れによる血行不良を引き起こします。
日ごろどんなストレスに晒されているのか、チェックしてみましょう。
①日常生活のストレス
家庭や仕事など、日常的にストレスを感じている方は多いでしょう。
パートナーや同僚等の対人関係から、仕事のプレッシャーなど、ストレスを感じる場面はさまざまです。
②環境の変化によるストレス
引っ越しや転職など、環境が大きく変わると人はストレスを感じます。
さらに、結婚など良い出来事であってもストレスを感じる点に注意。
大きな変化があった後に抜け毛が増えたなら、ストレスによる頭皮の血行不良が原因かもしれません。
③肉体的なストレス
肉体労働や一時的に体を酷使すると、肉体的なストレスを感じます。
その結果、頭皮をはじめ全身の血行不良を引き起こします。
ただの疲労と軽視しがちですが、放っておくと頭皮の血行不良により、薄毛に繋がる可能性もあるので注意しましょう。
(3)環境的な問題
普段過ごしている環境などが原因で、頭皮の血行が悪化することも少なくありません。
とくに、薄毛にお悩みの女性に当てはまることが多い原因です。
①エアコンなどの冷房
血行を悪くする原因の一つとして、エアコンの風などによる頭皮の冷えが挙げられます。
血管は冷えると収縮するため、血流が悪くなってしまうのです。
さらに、エアコンの長時間使用は頭皮の乾燥を招きます。
その結果、乾性フケ(白くパラパラしたフケ)も出やすくなります。
②紫外線
太陽の紫外線は、17型コラーゲンを破壊し薄毛の原因に繋がります。
17型コラーゲンとは毛包幹細胞や色素幹細胞の維持に役立っているコラーゲンです。
長時間の外出をする場合は、帽子や紫外線カットスプレーなどを活用しましょう。
③加齢
年齢を重ねると、血管が細く脆くなるため血行不良を起こしやすくなります。
また毛包幹細胞についてもDNA損傷の蓄積もございます。
老化により引き起こされる、薄毛の原因の1つです。
2.頭皮の血行が悪いと起こる症状とは?
頭皮の血行が悪いだけで、これだけの悪影響が考えられます。
・抜け毛が増える・薄毛になる
・肩や首がこりやすくなる
・顔が老ける
今はまだ自覚症状がない方も、今後のために確認しておきましょう。
(1)抜け毛が増える・薄毛になる
頭皮の血行が悪いと、抜け毛が増え、薄毛の原因となります。
その理由をご説明します。
①髪の毛の栄養が届きにくい
血行不良だと、頭皮を巡る血液量が減少します。
髪の毛の成長に必要な栄養素は血液とともに運ばれるので、血液量が減少するということは栄養が届きにくくなるのです。
その結果、栄養が不足した髪の毛は痩せて、抜けやすくなってしまいます。
②老廃物が溜まりやすい
血液は栄養を運ぶ以外に、老廃物を体外に排出する働きもします。
つまり、頭皮の血行が悪くなると、老廃物が溜まりやすくなるのです。
老廃物が溜まると、抜け毛や薄毛の他、フケや悪臭などを引き起こす原因にもなります。
③ヘアサイクルが乱れる
頭皮の血行が悪いと、髪の毛の成長が遅れてヘアサイクルに乱れが生じます。
ヘアサイクルが乱れると、脱毛後に新しい毛が生えず、薄毛を招いてしまうのです。
(2)肩や首がこりやすくなる
悩ましい肩こりや首こりも、頭皮の血行不良が原因の可能性があります。
体の不調が、なぜ頭皮の血行不良から起こるのか理由をみていきましょう。
①筋肉が緊張する
頭皮の血行が悪いと、首、肩周りの筋肉まで緊張します。
緊張した筋肉はこり固まるため、首こり、肩こりが起こるのです。
②乳酸が溜まりやすい
乳酸とは、筋肉の酸素不足が原因で生成される物質です。
乳酸は運動後などに増えますが、通常は血液循環により解消されます。
しかし、血行が悪くなると乳酸が溜まってしまい、こりを引き起こすのです。
③自律神経が乱れている
血行不良が起こると、自律神経の乱れに繋がります。
自律神経は心身を調節する役割があるため、これが乱れると体の冷えやこりの原因となります。
(3)顔が老ける
女性も男性も注意したいのが、頭皮の血行不良による老化現象です。
頭皮の血行が悪いと、顔にもこんな症状が表れるので注意しましょう。
①顔色のくすみ、クマ
血行が悪いと血管の色が青く透けてしまい、顔色のくすみや目の下のクマが目立つようになります。
②顔がたるむ
血流が悪いと、肌のターンオーバー(新陳代謝)が上手くできずに、顔がたるんでしまう場合も。
いわゆるブルドック顔も、頭皮の血行不良が一因の可能性があります。
③シワが増える
顔のたるみと同じく、顔のシワが増える原因も血行不良によるターンオーバーの乱れです。
他にも、シミやニキビなどができる可能性が高くなります。
3.頭皮の血行促進にオススメの方法を紹介
さまざまな弊害がある頭皮の血行不良を改善するなら、こんな方法がおすすめです。
・頭皮マッサージをする
・生活習慣を見直す
・血行促進グッズを使う
各方法について詳しく紹介するので、参考にしてください。
(1)頭皮マッサージをする
手軽に頭皮の血行促進を目指すなら、頭皮マッサージがおすすめです。
ここでは、頭皮マッサージの方法とポイントをご紹介します。
①頭皮全体をマッサージする
ポイントは、頭皮全体を満遍なくマッサージすること。
以下の順番で、頭皮を刺激してみましょう。
・側頭部
・頭頂部
・後頭部
このとき、爪で頭皮を傷つけないように注意してください。
指の腹や手のひらを使い、気持ち良い程度の強さで行うのがポイントです。
②入浴中かお風呂上りがベスト
血行が良くなっている入浴中かお風呂上がりのタイミングで行うと、頭皮マッサージの効果が得やすくなります。
1日1回、どちらかのタイミングで実施しましょう。
③やりすぎは逆効果
何度も頭皮に刺激を与えると、肌を傷つけてしまう危険性があります。
血行促進も大事ですが、抜け毛や薄毛を改善するには頭皮を健康に保つことも大切です。
前述のとおり、頭皮マッサージは1日1回を目安に行いましょう。
(2)生活習慣を見直す
生活習慣の乱れによる頭皮の血行不良は、ちょっとした変化で改善する可能性があります。
できることから始め、毎日続けて生活習慣の改善を図りましょう。
①バランスの良い食事を摂る
血行不良と髪の毛の栄養不足を改善するには、バランスの良い食事を心がけましょう。
とくに、体を冷やす食べ物や飲み物、脂質が多いものは血行が悪くなる原因です。
「食事バランスガイド」などを参考に、体に良いメニューを考えてみてくださいね。
②適度な運動でストレス解消
体を動かすと、ストレス解消の効果が期待できます。
ストレスが原因の頭皮の血行不良は、適度な運動で改善を図りましょう。
同時に、体全体の血行を促進する効果も得られます。
普段動かない人は、急な運動は避け、まずは動く習慣をつけることから始めましょう。
③早寝早起きを心がける
きちんと睡眠をとることで、自律神経の乱れによる血行不良を改善します。
できるだけ早寝早起きを心がけ、健康的な時間に活動すると良いでしょう。
仕事等の関係で早寝早起きが難しい場合は、きちんと布団で寝るなど睡眠の質を向上することが大切です。
(3)血行促進グッズを使う
最近では、頭皮の血行促進グッズも多数販売されています。
ここでは、各グッズのメリット・デメリットをご紹介します。
①頭皮マッサージ用ブラシ
頭皮マッサージ用ブラシは多くの種類がありますが、どれも頭皮を傷つけない素材でできています。
電動タイプ、手動タイプなど自分の好みに合わせて選べるのがメリット。
高いものは数万程度、安い物なら100円ショップでも購入可能です。
ブラシの汚れを落とすなどの手間はありますが、選択肢が多く手軽に使える便利グッズです。
②スカルプシャンプー
頭皮の血行にお悩みなら、血行促進効果が期待できる成分が入ったスカルプシャンプーを選びましょう。
例えば、ショウガエキスやカプサイシンなどの成分が挙げられます。
ただし、人によっては肌質に合わない場合もあります。
初めて使用する際には、注意しましょう。
③育毛剤
育毛剤には、頭皮の血行促進や髪の毛に良い成分が多く配合されています。
頭皮と髪の毛のことを考えて作られているので、本格的に対策したい方におすすめです。
ただし、ブラシやシャンプーに比べると費用がかかるのがデメリット。
「お金をかけても改善したい」という方は、育毛剤の他にクリニックへの相談も検討してみましょう。
4.頭皮の血行不良が原因の薄毛に関するご相談はウィル AGA クリニックへ
もし薄毛・脱毛症に関するお悩みがある場合は、お気軽にウィル AGAクリニックにお問い合わせください。
薄毛に悩む方が一人でも多く悩みから解放されるよう、
全力でサポートしていくことをお約束します。