毛根がない抜け毛と脱毛症の関係を徹底解説!見分け方から改善法までの完全ガイド

公開日 / 2021.04.30 更新日 / 2025.03.04

「自分の抜け毛に毛根がない」という現象に不安を感じていませんか?毛根がない抜け毛は、脱毛症の発症を示すサインの可能性があります。

本記事では、毛根がない抜け毛と脱毛症の関係を解説し、正常な抜け毛と異常な抜け毛の見分け方や、改善に向けた具体的な対策をご紹介します。また、注意が必要な脱毛症も合わせて紹介するので、自分の抜け毛や薄毛の症状と見比べてみてください。

そして、「抜け毛に毛根がないと二度と毛が生えないのでは?」と悲観的になっている方も、ぜひこの記事を読んで不安を解消し、前向きにケアを始めるきっかけにしてください。

目次

抜け毛に毛根がない=脱毛症のサイン

抜け毛に毛根がない=脱毛症のサイン

「抜け毛に毛根がない」という現象は、通常の抜け毛とは異なる場合があります。健康な髪の毛には毛根がついており、その形状や特徴が髪の健康状態を表しています。この章では、健康的な毛根とは何か解説していきます。

毛根とは?

毛根とは、髪の毛が成長する基盤であり、頭皮の毛穴の奥にある部分です。

そもそも髪の毛は、地肌から出ている部分である「毛幹」と地肌の中にある部分である「毛根」から成っています。そして、毛根には髪を作る「毛母細胞」があり、この部分が分裂・増殖を繰り返し、下から押し出されるようにして伸びていったものが毛髪です。

毛根が健康であれば、髪の毛は太く丈夫に育ちます。逆に、毛根が弱っていると、髪が細くなったり抜けやすくなったりする原因となります。

参考:
髪のなりたち|花王 ヘアケアサイト

抜け毛の毛根についている白い塊=毛根鞘(もうこんしょう)

毛根鞘(もうこんしょう)は、髪の根元にある組織で、抜け毛の根元に白い塊として見られるのが特徴です。

毛根鞘は、「内毛根鞘」と「外毛根鞘」という二層構造から成っており、特に内毛根鞘は髪を頭皮に繋ぎ止める役割を果たしています。

そして、毛根鞘は毛の根元にしっかり密着しているため、抜けた毛の根元についた状態で抜け落ちます。つまり、健康な髪が抜けたとき、この毛根鞘が毛根部分に残っているのは、毛が正常なサイクルを経て抜けた可能性が高いといえます。

参考:
毛と毛包の解剖・毛髪異常(AGA)|乾 重樹(大阪大学大学院医学系研究科皮膚・毛髪再生医学寄附講座)

抜け毛の種類と見分け方を詳しく解説

抜け毛の種類と見分け方を詳しく解説

抜け毛には、正常なものと異常なものがあります。それぞれの特徴を見分けることで、髪や頭皮の健康状態をチェックできます。この章では、抜け毛を見極めるためのポイントを詳しく解説します。

正常な抜け毛

健康なヘアサイクルの一環で抜けた毛が「正常な抜け毛」です。頭皮や毛髪に大きなトラブルがない場合は、次のような特徴が見られます。

正常な抜け毛の特徴①:毛根に白い塊がついている=毛根鞘がある

正常な抜け毛の根元には白い塊が見られます。これは前章でも解説したように「毛根鞘」で、髪が健康に成長し、自然に抜けた証拠です。毛根鞘が確認できた場合、特に心配する必要はありません。

正常な抜け毛の特徴②:毛根が丸くて太い

毛根が丸くて全体的に太く、まるで全体がマッチ棒のような形をしているのも正常な抜け毛の特徴です。これは髪が十分に成長した状態を示しています。

異常な抜け毛

異常な抜け毛は、頭皮や髪に何らかのトラブルが発生している可能性を示唆します。その特徴を解説します。

異常な抜け毛の特徴①:毛根が黒く、毛根鞘がない

毛根が黒く、根元に毛根鞘が見られない場合、異常な抜け毛の可能性が高いです。これは、髪の成長が途中で止まり、毛根鞘が頭皮の中で十分育たないまま途中で抜けてしまった状態と考えられます。つまり、頭皮にトラブルが起きていることを示す兆候と言えるでしょう。

異常な抜け毛の特徴②:毛根が萎縮・変形している

毛根が萎縮して小さくなり、変形して丸みを帯びていない場合も、異常な抜け毛の可能性が高いです。これは、頭皮環境の悪化や髪の栄養不足などにより、毛根が育たず、形が歪になってしまったと考えられます。

異常な抜け毛の特徴③:毛根鞘に黄色い塊(皮脂)が付いている

毛根鞘に黄色い塊(皮脂)が付いている場合も、異常な抜け毛の可能性が高いでしょう。毛根鞘は基本的に白色ですが、これに皮脂が付いて黄色く見える場合は、頭皮の皮脂分泌が過剰な状態と言えます。

また、毛根鞘を触った際、ベタついている場合も、頭皮の皮脂が過剰分泌を起こしている可能性が高いので注意が必要です。

異常な抜け毛の特徴④:毛根鞘に短い毛が付いている

毛根鞘に短い毛が付いている場合も黄色信号です。毛根の先端の細い毛は、頭皮の中で新しく生えるために待機していた髪の毛と考えられます。

つまりこれは、新しく生えるはずだった毛が、成長することなく毛根と一緒に抜け落ちている状態であり、頭皮にトラブルが起きている可能性が高いです。

【正常な抜け毛かどうか】状態をチェックするときは白い紙の上に置いて確認しよう

正常な抜け毛かどうか状態を確認する際は、白い紙の上に置いて観察するのがおすすめです。白い背景にすることで、毛根鞘の有無や毛根鞘の状態、そして毛根の形状をはっきりと確認することができます。

今まさに抜け毛に悩んでいる方は、白い紙と虫眼鏡などのアイテムを用意して、抜け毛をチェックしてみましょう。

「毛根がない=毛根の死滅」ではない!

「毛根がない=毛根の死滅」ではない!

「毛根がない抜け毛」を見ると、「髪がもう生えてこないのでは…」と不安に感じる方は少なくないでしょう。しかし、毛根がない抜け毛は必ずしも毛根の死滅を意味しません。この章では、髪が生え変わる仕組みと、毛根がない抜け毛の適切な理解について解説します。

毛母細胞が機能していれば、毛根がない抜け毛があっても毛量を増やすことは期待できる

毛母細胞は、髪を作り出す役割を担う細胞です。そして、頭皮内の毛母細胞が健康に機能していれば、毛根がない抜け毛があっても毛量を増やすことは可能です。

仮に、毛根がない抜け毛があっても、一時的な髪・頭皮の不調や、切れ毛で毛根がないように見える場合も考えられます。それに、正しい毛周期の中で抜けた自然のものであれば、毛母細胞は頭皮内で生きているため、しばらくすればまた毛が生えてきます。

ゆえに、毛根がない抜け毛を見つけても、「二度と髪が生えないかも…」と過剰に心配する必要はないでしょう。

毛根の死滅に関する詳しい内容は下記記事をご覧ください。

毛根が死滅したらどうなる?休眠した毛根の活動を復活させる方法も解説

毛根がない抜け毛や異常な毛根が見られる脱毛症

毛根がない抜け毛や異常な毛根が見られる脱毛症

毛根がない抜け毛は必ずしも問題ではありませんが、異常な抜け毛が続く場合や毛根の状態が悪い場合は、何らかの脱毛症が関係している可能性があります。この章では、毛根がない抜け毛や異常な毛根がよく見られる脱毛症について解説します。

AGA(男性型脱毛症)

AGA(男性型脱毛症)は、男性ホルモンが酵素(Ⅱ型5α―還元酵素)の働きによって「ジヒドロテストステロン(DHT)」に変換されることによって起こる脱毛症です。

特に前頭部や頭頂部の髪が徐々に薄くなるのが特徴で、毛周期を繰り返すうちに毛包のサイズが小さくなって(毛包のミニチュア化)、その結果毛が軟毛に変化します。

髪が軟毛化すると、毛が細く短くなってまるで産毛のようになるため、毛根も先端が小さくなったり、時には毛根がないように見えたりすることもあります。また、先端は白いこともあります。

また、円形脱毛症は頭皮に突然円形の脱毛が現れる疾患です。原因は完全には解明されていませんが、ストレスや遺伝、アトピー素因、自己免疫の異常が関与していると考えられています。

この脱毛症では、毛根が細くなることがあり、毛根鞘がない抜け毛も目立つことが多いです。専門的な用語でこうした抜け毛は「漸減毛」やびっくりマークに形が似ていることから「感嘆符毛」と呼ばれ、円形脱毛症における重要な鑑別症状とされています。

AGA(男性型脱毛症)については下記記事で詳しく解説しています。併せてご覧ください。

AGAとは?気になる薄毛・抜け毛の5つの原因を徹底解説!

脂漏性皮膚炎

脂漏性皮膚炎は、頭皮に炎症が起こり、フケやかゆみが伴う皮膚炎です。過剰な皮脂分泌によるマラセチア菌の増殖や皮脂分解による刺激が、症状を悪化させる原因と考えられています。

そして、この状態が続くと、毛根鞘に皮脂が付着した異常な抜け毛が増える場合があります。頭皮を清潔に保つことが第一ですが、発症してしまった場合は速やかに医師に相談し、皮膚炎と抜け毛の進行を食い止めることが大切です。

脂漏性皮膚炎の詳細は下記記事をご覧ください。

脂漏性皮膚炎とは?頭皮に起きる症状や治療法、予防法を解説

毛根がない抜け毛が目立ってきたときの対策・改善方法

毛根がない抜け毛が目立ってきたときの対策・改善方法

毛根がない抜け毛が気になり始めたら、生活習慣を見直すことが大切です。日々の小さな取り組みが、髪の健康を守る第一歩になります。以下に、毛根がない抜け毛が目立ってきたときに実践できる具体的な方法を解説します。

髪を育てる栄養素をバランスよく摂る

髪の健康を維持するためには、タンパク質、ビタミンB群、亜鉛などの栄養素が必要です。
タンパク質は髪の主成分であるケラチンを構成し、ビタミンB群は新陳代謝を促進します。また、亜鉛には髪の成長をサポートする働きがあります。

これらをバランスよく摂取するために、肉・魚や大豆製品、緑黄色野菜などを積極的に取り入れましょう。反対に、過度なダイエットや偏った食事は栄養不足を引き起こし、抜け毛を悪化させる原因になるため注意が必要です。

下記記事では、薄毛に効くとされている食べ物について紹介しています。併せてご覧ください。

薄毛対策は体内から!薄毛に効くと言われている食べ物や食生活をご紹介!

睡眠をしっかりとってストレスを解消する

抜け毛対策には、睡眠をしっかりとって、ストレスを解消することが有効です。

ストレスそのものが抜け毛の直接原因になるとは限りませんが、ストレスを感じると増加するホルモンの影響により、髪の成長にストップがかかるとされています。現代は生活環境が変化しやすく、誰でもストレスを感じやすい時代です。

そのため、まずは良質な睡眠をとって、心も体もしっかりと休めることが大切です。そのうえで、自分に合った運動や趣味を取り入れることで、適切にストレスを発散することも取り入れると良いでしょう。

参考:
Part1:バーチャル症例で学ぶ皮膚の心身医学 脱毛症|植木 理恵(順天堂大学医学部附属 順天堂東京江東高齢者医療センター 皮膚科)

適切なケアで頭皮の清潔を保つ

適切な頭皮ケアで、清潔な状態を保つことも大切な抜け毛対策の一つです。

頭皮を清潔に保つことは、健康な髪を育てる基本です。シャンプーは毎日行い、頭皮をマッサージするように優しく洗いましょう。熱すぎないぬるま湯を使うことで、皮脂を適度に落とし、乾燥を防ぎます。また、自分の頭皮タイプに合ったシャンプーを選ぶことも重要です。

そして、髪を洗ったらすぐにドライヤーで髪を乾かすことも心がけてください。

薄毛・AGA治療専門のクリニックを受診する

毛根がない抜け毛が目立ってきた場合、専門のクリニックに相談するのも一つの選択肢です。

毛根がない抜け毛を引き起こす脱毛症は、早めの対処が何より大切です。専門クリニックであれば、薬物療法から、メソセラピー治療、頭皮ケアのアドバイスなど、さまざまなサポートが受けられます。

自分一人で解決が難しい場合は、専門家の助けを借りて、計画的に髪の健康を取り戻しましょう。

毛根がない異常な抜け毛に気づいたらウィルAGAクリニックへ相談しよう

この記事を通して、毛根がない抜け毛や異常な毛根が示すリスクについて理解が深まったのではないでしょうか。これらのサインを見逃さず、適切に対処することが大切です。

ウィルAGAクリニックでは、専門的な診断と治療を受けられるだけでなく、個々の抜け毛の状態に合ったケアプランを提供しています。専門の医師による診察を通じて、抜け毛の原因をしっかりと特定し、最適な治療法を提案してくれるのが大きな魅力です。

抜けた毛をクリニックに持参

ウィルAGAクリニックでの診察をより正確なものにするために、抜けた毛を持参することもおすすめします。毛根の状態や形状、毛根鞘の有無などを確認することができるため、医師がより詳細な診断をする手助けになるでしょう。

毛根がない異常な抜け毛は、時にAGAなどの脱毛症を知らせるサインの可能性もあります。一人で悩まず、治療実績豊富な専門医の力を借りましょう。

【よくある質問】

抜け毛の毛根についている白い塊はなんですか?
抜け毛の毛根についている白い塊は「毛根鞘(もうこんしょう)」と言い、髪を頭皮に繋ぎ止める役割をしています。
毛根の状態を確認するときのポイントを教えてください。
正常な抜け毛かどうかの状態を確認する際は、白い紙の上に置いて観察するのがおすすめです。白い背景にすることで、毛根鞘の有無や状態、そして毛根の形状をより鮮明に確認することができます。

この記事の監修者
田沼 欣樹
医療法人社団紡潤会 指導医

防衛医科大学校卒業/初期研修終了後、大手美容クリニックの勤務を経てAGAの症例を延べ1万例以上経験した後、医療法人社団紡潤会に入社。症例を集計した独自の調査によりデータ化を行った上、論文等の調査報告と照らし合わして、データに基づいた診察を行う。

ドクター紹介 +

防衛医科大学校卒業/初期研修終了後、大手美容クリニックの勤務を経てAGAの症例を延べ1万例以上経験した後、医療法人社団紡潤会に入社。症例を集計した独自の調査によりデータ化を行った上、論文等の調査報告と照らし合わして、データに基づいた診察を行う。

ドクター紹介 +

関連記事

RELATED

ウィルAGAクリニック一覧

CLINIC

AGA・薄毛治療のお問い合わせ

CONTACT
「初診専用窓口」 初診の方はこちらからお問い合わせください。