射精はAGAの発症・進行に影響を与えるか
脱毛症に悩む男性の方々は、AGAの発症や進行が射精と関係があるかもしれないという噂を耳にしたことがありませんか。今回は、AGAと射精の研究結果を参考しながら、両者の関係について解説していきます。
目次
AGA進行とテストステロンとの関係性
AGA(男性型脱毛症: AndroGenetic Alopecia)は思春期以降から徐々に進行していく脱毛症で、日本人男性の約30%が発症しています。AGAが発症すると外見の印象を大きく変えてしまうこともあるため日常生活に支障が出てしまうこともあります。
AGAの発症や進行には特定の遺伝子や男性ホルモンが関係していることが明らかになっています。また、生活習慣やストレスもAGAの進行に関与している可能性が分かってきています。
男性ホルモンの一種である「テストステロン」は精巣で作られた後、酵素によって「ジヒドロテストステロン」に変換されます。このジヒドロテストステロンが毛の根本にある毛乳頭細胞の受容体と結合することで髪の毛の成長期を短縮してしまいます。もともと一定の周期で成長から脱毛を繰り返していたはずが、男性ホルモンの働きにより成長期間が短縮されてしまうことでAGAが進行していきます。
他の記事でAGAの原因について解説してます。
AGAの主原因は2つ | 「遺伝」「生活習慣」を解説
AGAの進行と射精に関係はあるのか
脱毛症に悩む男性の方々は「AGA進行」と「射精」の関係を、一度は耳にしたことがありませんか。
そういった噂話が広まった理由はなんでしょうか。先ほど、AGAと男性ホルモンの関係について触れました。そして、射精は体内の男性ホルモンの量を変動させることが知られており、射精から一定期間経過後にはテストステロン値が上昇します。
そうした関連性から、AGAと射精との関連性が噂されれるようになったのでしょう。
それでは、本当にこの両者が関係しているのかを研究結果を参考にしながら解説していきます。
射精後のテストステロン上昇率に対する研究結果
浙江大学(せっこうだいがく)は、射精と血中テストステロン値の関係に関する研究成果を発表しています。
射精から一定期間のテストステロン値をモニタリングした結果、射精後5日目からテストステロン値が上昇し始め7日目でピークを迎えました。
上記の研究結果から考察すると、射精から5~7日経過した際に体内のテストステロン量が上昇していることから判断すると、この期間にAGAの発症・進行を促しても矛盾はありません。
この研究結果も参考にした上で、専門医の見解を述べていきます。
AGAに懸念がある人は射精はしないほうが良いか
射精によるAGAの発症・進行をシビアに気にされる方は、「射精の間隔を5日未満、もしくは1ヶ月以上にする」ことで懸念を最小限に抑えることができるでしょう。
ただし、自慰行為を行っている成人男性でも、脱毛症に影響を与えない男性も多くいます。射精とAGAの因果関係が確実なものとは言い切れないのが実情ですし、他の要因が重なっている場合もあります。
皆さんが自慰行為をしているからといって、AGAの発症・進行をシビアに考える必要はない。というのが専門医の見解です。
AGA治療中は射精の影響を受けるか
AGAを治療中で、フィナステリドを服用中の場合は、射精によるAGAへの影響はほぼと考えられます。
フィナステリドは5αリタクターゼという酵素の働きを抑えます。5αリタクターゼは
テストステロンをジヒドロテストステロンへ変換する働きがある酵素です。
たとえ、射精後にテストステロン血が上昇したとしても、フィナステリドの抑制効果によってジヒドロテストステロンへ変換する働きを抑えてくれます。フィナステリド服用中のAGA進行を促す可能性は低いと考えられるでしょう。
まとめ
射精がAGAの発症や進行に関係している可能性はゼロではありません。明確な結論は今後に期待しつつ、射精とAGAの関係が無視できない方は、射精間隔を5日未満もしくは1ヶ月以上にしてみてはいかかでしょうか。とはいえ、急に制限すると思いもよらない悪影響が出る可能性もあるため、無理のない範囲でAGA対策をしていきましょう。