AGA・抜け毛・女性薄毛でお悩みならウィルAGAクリニック ホーム

  • TEL予約・お問合わせ
  • LINE予約
  • WEB予約
  • 使命使命
  • 症例・実績症例・実績
  • 治療一覧治療一覧治療一覧を見る
  • 費用費用
  • 治療の流れ治療の流れ
  • クリニック一覧クリニック一覧
    • 新宿院SHINJUKU
    • 池袋院IKEBUKURO
    • 表参道院OMOTESANDO
    • 銀座院GINZA
    • 立川院TACHIKAWA
    • 町田院MACHIDA
    • 横浜院YOKOHAMA
    • 千葉院CHIBA
    • 大阪院OSAKA
    • 名古屋院NAGOYA
  • ドクター紹介ドクター紹介
  1. WILLオリジナル発毛薬
  2. 毛髪再生メソセラピー
  3. 最新LHDV頭皮注入治療
  4. 頭皮ボトックス注入治療
  5. 豊富な発毛プラン
  6. 女性の育毛治療
  7. 女性の美髪治療

AGA・薄毛・抜け毛・若ハゲの治療ならウィルAGAクリニック

  •      
  • HOMEホーム
  • MISSION使命
  • CASES症例・実績
  • MENU治療一覧

    • - 治療一覧を見る
    • - WILLオリジナル発毛薬
    • - 毛髪再生メソセラピー
    • - 最新LHDV頭皮注入治療
    • - 頭皮ボトックス注入治療
    • - 豊富な発毛プラン
    • - 女性の育毛治療
    • - 女性の美髪治療
  • PRICE費用
  • FLOW治療の流れ
  • CLINICクリニック一覧

    • - 新宿院
    • - 池袋院
    • - 表参道院
    • - 銀座院
    • - 立川院
    • - 町田院
    • - 横浜院
    • - 千葉院
    • - 大阪院
    • - 名古屋院
  • DOCTORドクター紹介
  • AGAAGAとは
  • TELEMEDICINE遠隔診療
  • FAQよくあるご質問

RESERVEご予約・お問い合わせ

  • WEB予約
  • LINE予約
  • TEL予約・お問合わせ
  • instagram
  • facebook
  • twitter
  1. ホーム
  2. > コラム
  3. > 放っておくと大変?頭皮の炎症で起こる症状と薬について解説

/ コラム / コラム

  1. ホーム
  2. > コラム
  3. > 放っておくと大変?頭皮の炎症で起こる症状と薬について解説

放っておくと大変?頭皮の炎症で起こる症状と薬について解説

  • AGAの予防や対策

2021/04/30

この記事の監修者

宮内シュン

ウィルAGAクリニック 総括院長

AGA患者10,000件以上※の治療実績から生まれた独自の発毛理論をもとに、表参道ウィルAGAクリニック開院。 2018年5月ウィルAGAクリニックに改名し、新宿院、池袋院、銀座院、立川院、横浜院、千葉院を展開。現在、ウィルAGAクリニックの総括院長、医療法人社団紡潤会の理事長として日進月歩研究を進めながら、日々の診療にあたる。千葉大学医学部卒。

頭皮にトラブルが起きたことはありませんか?

頭皮の炎症を放っておくと脱毛症の原因になる可能性もあるので、放置をせずに適切な対応をした方がいいでしょう。頭皮の炎症の原因としては様々なものが存在し、生活習慣の問題や体質の問題などがあります。

また、対処法を知っておくと、頭皮トラブルを防ぐだけでなく脱毛症の予防にもつながります。頭皮の炎症が起きてしまった場合には、無理せずに薬を使用することも重要です。

この記事では、頭皮の炎症と薬について解説をしていきます。

1.頭皮の炎症とは

頭皮は髪の毛に覆われているため実感しづらいですが、肌と同じ角質で覆われています。何らかの原因で炎症が起きると髪の毛が正常の成長できなくなる可能性もあるので注意が必要です。

(1)頭皮炎症が引き起こす症状

頭皮は肌と同様に角質でおおわれている表皮で構成されています。通常では、ある程度の量のフケやアカとなって表皮からはがれ落ちてます。しかし、炎症が起きると角質の入れ替わり亢進され、過剰な角質が多量のフケとなります。かゆみや湿疹があらわれるので爪でかいてしまって頭皮を傷つけてしまうことにもつながります。

(2)頭皮炎症の原因

①シャンプーなどによる刺激

シャンプーなどに含まれている成分には界面活性剤など様々な物質が配合されています。人によっては皮膚が刺激され、頭皮に炎症を生じることがあります。刺激が少ないとされているシャンプーでも頻繁に使用したり、長時間使用したりすると刺激を感じてしまうこともあるので、シャンプーが合わない場合にはすぐに使用を中止したほうがいいでしょう。

②脂漏性皮膚炎

皮脂腺が発達している頭皮や顔面に発症する皮膚炎です。正常な皮膚にも存在する皮膚常在菌の関与が知られ、常在菌の一種であるマラセチア菌が皮脂を分解して遊離脂肪酸を生成させます。遊離脂肪酸や酸化した皮脂は刺激性が強く、脂漏性皮膚炎を発症させます。

③アトピー性皮膚炎

かゆみのある湿疹が慢性的によくなったり、悪くなったりを繰り返す病気で、皮膚のバリア機能が低下することで外からの刺激に反応してしまう状態でアレルギー性の炎症を引き起こします。

年齢によってできやすい部位が異なりますが、頭皮にも炎症を起こすことがあります。

参考:徳島県医師会・脂漏性皮膚炎
参考:国立研究開発法人 国立成育医療研究センター・アトピー性皮膚炎
参考:MSDマニュアル 家庭版・接触皮膚炎

2.【症状別】頭皮炎症用の薬一覧

頭皮に炎症が起きた場合には、放置をしても治りづらいので無理をせずに薬を使ったほうがいいでしょう。症状にあった薬を選ぶことで効果的に使用することができます。

症状 主な医薬品・医薬部外品 価格相場
頭のかゆみがおさらまらないとき ユースキン トーヒル 1210円
メソッドCLローション 1280円
トレンタムGローション 2090円
フケが出るとき コラージュフルフルネクストシャンプー 1760円
オクト薬用シャンプー 796円
フケミンユー薬用シャンプー 797円
頭皮が乾燥しているとき キュレル頭皮保湿ローション 1488円
h&sモイスチャー地肌マッサージクリーム 539円
大島椿 1650円
湿疹が出ているとき メンソレータム メディクイックHゴールド 1257円
ラクピオンHスプレー 975円
ムヒHD 1320円

(1)頭のかゆみがおさまらないとき

①ユースキン トーヒル

ユースキン製薬から販売されている市販薬で頭皮のかゆみに使えます。

炎症を強く抑える効果があるステロイドは配合されていないので、症状の進んだ炎症には効果が薄い可能性があります。ですが、かゆみを抑えるジフェンヒドラミンと抗炎症成分のグリチルリチン酸二カリウム、抗菌成分のイソプロピルメチルフェノールが配合されているので頭のかゆみが治らないときに使用してもいいでしょう。

価格は1210円で、ドラッグストアや通販などで購入できます。

参考:ユースキン製薬株式会社・ユースキン トーヒル

②メソッドCLローション

かゆみを抑えるジフェンヒドラミンとリドカインと抗炎症成分のグリチルリチン酸二カリウム、抗菌成分のイソプロピルメチルフェノール、血行を促進して患部の修復を助けるトコフェロール酢酸エステルが配合されています。

価格は1280円で、ドラッグストアや通販などで購入できます。

参考:ライオングループ・メソッド CLローション

③トレンタムGローション

非ステロイド性の抗炎症成分であるグリチルリチン酸二カリウムとフェナマートを配合している医薬品です。さっぱりとしていて、また乳液タイプなので頭皮だけでなく顔や首にも塗りやすいです。

価格は2090円で、ドラッグストアや通販などで購入できます。

参考:佐藤製薬株式会社・トレンタムGローション

(2)フケが出るとき

①コラージュフルフルネクストシャンプー

フケ、かゆみの原因となる頭皮の原因菌の増殖をおおさえるために抗真菌成分であるミコナゾールと抗酸化、抗菌成分であるオクトピロックスが配合されたシャンプーです。

毎日のシャンプーでフケの原因菌の増殖を抑えれるので頭皮環境を健康な状態に保ちます。

価格は1760円で、ドラッグストアや通販などで購入できます。

参考:持田ヘルスケア株式会社・コラージュフルフルネクスト

②オクト薬用シャンプー

フケやかゆみの原因として頭皮から分泌された皮脂が酸化されて皮膚を刺激したり、皮脂を食べて菌が増殖したりすることにあります。有効成分であるオクトピロックスは皮脂の酸化を防いで、殺菌をすることでフケ、かゆみを抑制します。

価格は760円で、ドラッグストアや通販などで購入できます。

参考:ライオングループ・オクト薬用シャンプー&リンス

③フケミンユー薬用シャンプー

抗炎症成分であるグリチルリチン酸二カリウムと殺菌成分であるミコナゾールが配合された薬用シャンプーです。フケの原因菌であるカビを殺菌して頭皮の炎症を鎮めることでフケを抑える効果が期待できます。

価格は797円で、ドラッグストアや通販などで購入できます。

参考:株式会社ダリヤ・フケミンユー 薬用シャンプー 

(3)頭皮が乾燥しているとき

①キュレル頭皮保湿ローション

肌が乾燥していると皮膚のバリア機能が低下してかゆみや炎症が起きやすくなります。そのため頭皮が乾燥しないように保湿することが頭皮環境を整えるために重要です。

キュレル頭皮保湿ローションは、保湿成分であるユーカリエキスが配合されています。頭皮になじませたあと洗い流す必要がないので使用しやすいです。

価格は1488円で、ドラッグストアや通販などで購入できます。

参考:花王グループ・キュレル 頭皮保湿ローション

②h&sモイスチャー地肌マッサージクリーム

ジンクピリチオン液と呼ばれる独自の保湿成分が配合されています。シャンプーの後に地肌に優しくマッサージをして肌全体になじませてから洗い流すのでお風呂の間に頭皮ケアができます。

価格は539円で、ドラッグストアや通販などで購入できます。

参考:P&G・h&s毛先うるおう モイスチャー トリートメント

③大島椿

天然椿油100%の植物性オイルで人に皮脂にも含まれるオレイン酸トリグリセリドが多く含まれているため刺激が少ないのが特徴です。匂いも少なくベタつきも少ないです。

価格は1650円で、ドラッグストアや通販などで購入できます。

参考:大島椿株式会社・大島椿

(4)湿疹が出ているとき

①メンソレータム メディクイックHゴールド

強い抗炎症作用があるプレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステルが配合されているので湿疹が伴うかゆみも抑えることができます。その他にも抗炎症成分のグリチルレチン酸、かゆみを抑えるクロタミトンなどが配合されています。

スポンジヘッドが採用されているので患部にしっかり押し付けて薬液を浸透させることができます。

価格は1257円で、ドラッグストアや通販などで購入できます。

参考:ロート製薬株式会社・メンソレータム メディクイックHゴールド

②ラクピオンHスプレー

強い抗炎症作用があるプレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステルとかゆみを止めるジフェンヒドラミンが配合されている市販薬です。スプレータイプの薬剤なので手を汚すことなく使用できるのが特徴です。

価格は975円で、ドラッグストアや通販などで購入できます。

参考:ラクール薬品販売株式会社・ラクピオンHスプレー

③ムヒHDm

エタノール無配合のため刺激感が少ないのが特徴です。

ステロイドが配合されているので強い抗炎症作用があり、かゆみや炎症をしっかりおさえる効果が期待できます。ローションタイプなのでべたつかず塗りやすいのが特徴です。

価格は1320円で、ドラッグストアや通販などで購入できます。

参考:株式会社池田模範堂・ムヒHDm

3.頭皮炎症が起きたときに注意したいこと

フケやかゆみだけでなく、頭皮が赤くなるなどの炎症が起きた場合には注意するべきポイントがあります。注意点を守らないと炎症が悪化したり、脱毛症などの原因になる可能性もあります。

(1)頭皮になるべくダメージを与えないようにする

頭皮炎症が起きていると皮膚が健康的な状態ではないためダメージを受けやすくなっています。シャンプーをする時に爪をたてて当たると皮膚を傷つけてしまう可能性もあるので指の腹で優しく洗うようにしてください。

(2)生活習慣を改善する

食生活が偏ってしまうと栄養が不足する可能性があります。特にビタミンB2やビタミンB6は頭皮の皮脂分泌を調整する働きがあります、頭皮はタンパク質を材料として作られるのでタンパク質が不足すると頭皮の健康を損なう可能性があります。また、過労やストレス、睡眠不足、アルコールなども頭皮の皮脂分泌を促進させるでの生活習慣の改善は頭皮環境を整えるために必要です。

(3)症状の改善が見られないときは専門家にすぐに相談する

市販薬は長期間使用する目的で開発されていないので1週間ほど使用しても症状が改善しない場合には医師や薬剤師などの専門家に相談してください。頭皮トラブルは内臓疾患などでも起こることがあるので原因となる疾患の治療が必要となることあるので早めの相談が大事です。

参考:日本臨床医学発毛協会・薄毛とは
参考:徳島県医師会・脂漏性皮膚炎

4.AGAに関するご相談はウィル AGA クリニックへ

もし薄毛・脱毛症に関するお悩みがある場合は、お気軽にウィル AGAクリニックにお問い合わせください。

薄毛に悩む方が一人でも多く悩みから解放されるよう、

全力でサポートしていくことをお約束します。

この記事をシェアする

  • 2022/01/04

    若ハゲを改善したい!原因と対策を徹底検証してみよう

  • 2021/03/12

    皮脂の酸化は防止できる?脱毛症のリスクとの関係や予防法もあわせて解説

  • 2021/03/19

    頭頂部への地毛植毛は難しい?治療法や費用は?

  • 2021/01/14

    ホホバオイルで頭皮ケアをしよう!正しい使い方や効果を解説!

  • 2020/11/05

    【薄毛対策】間違った「育毛」をしていませんか?

PREV

NEXT

記事一覧に戻る

よく読まれている記事
  • 痛みに注意!頭皮にできる帯状疱疹とは。治療時の脱毛...

    187

  • 頭皮の傷からリンパ液が出る原因・特徴や症状を解説!...

    176

  • ホホバオイルで頭皮ケアをしよう!正しい使い方や効果...

    138

  • ヒルドイドは頭皮によい?その効果や頭皮の使い方を解...

    98

  • 円形脱毛症の症状が改善されてきた?治る前兆を知って...

    94

 
最新記事
  • 2022/03/23
    円形脱毛症の症状が改善されてきた?治る前兆を知っておこう
  • 2022/03/23
    亜鉛は髪の毛に良い栄養素なのか?実状を知って毎日の食生活に役立てよう
  • 2022/03/23
    頭皮にかさぶたができるのはなぜ?原因と対策を徹底検証
  • 2022/03/23
    更年期に入って抜け毛が増えてきた!どうしたら改善できるのか
  • 2022/03/23
    スカスカな前髪は薄毛につながる?原因と対策を知って薄毛を防ごう

医療法人社団紡潤会

AGA・抜け毛・女性薄毛でお悩みならウィルAGAクリニック

  • TEL予約・お問合わせ
  • LINE予約
  • WEB予約

CONTENTS

  • 使命
  • 症例・実績
  • 治療一覧
  • - WILLオリジナル発毛薬
  • - 毛髪再生メソセラピー
  • - 最新LHDV頭皮注入治療
  • - 頭皮ボトックス注入治療
  • - 豊富な発毛プラン
  • - 女性の育毛治療
  • - 女性の美髪治療
  • 料金
  • 治療の流れ
  • よくあるご質問
  • クリニック一覧
  • ドクター紹介
  • AGAとは
  • オンライン診療
  • ニュース一覧
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

SNS

  • instagram
  • facebook
  • twitter

COLUMN

コラム一覧

© WILL AGA CLINIC all right reserved.

医療法人社団紡潤会

新宿、池袋、表参道、銀座、立川、町田、横浜、千葉、大阪、名古屋の薄毛治療病院ならウィルAGAクリニック

RESERVEご予約・お問い合わせ

  • WEB予約
  • LINE予約
  • TEL予約・お問合わせ
  • instagram
  • facebook
  • twitter
  • ホーム
  • 使命
  • 症例・実績
  • 治療一覧
  • 費用
  • 女性の育毛治療
  • 治療の流れ
  • 女性の美髪治療
  • クリニック一覧
  • ドクター紹介
  • AGAとは
  • オンライン診療
  • よくあるご質問
  • ニュース一覧
  • サイト構成
  • コラム一覧
  • プライバシーポリシー

© WILL AGA CLINIC all right reserved.

  • お気軽にお電話ください 電話番号0120-120-423 予約・お問合せ
  • LINE予約
  • WEB予約

トップへ戻る