円形脱毛症でやってはいけない・してはいけないことは?原因や治療も解説!

公開日 / 2024.09.26 更新日 / 2024.09.13

「円形脱毛症を発症したけど、やってはいけないことやしてはいけないことってあるの?」
「円形脱毛症はどうやって治療するんだろう…」

円形脱毛症は見た目に強く影響するケースも多く、できるだけ早く治療したいと考える患者様が多いでしょう。スピーディーに改善するには、日々のセルフケアや薬の服用に気をつけることが大切です。
この記事では、円形脱毛症でやってはいけない・してはいけないことを5つご紹介します。症状に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

目次

円形脱毛症とはどのような病気?

円形脱毛症とはどのような病気?

まずは、円形脱毛症の基本情報からお伝えします。
円形脱毛症とは、毛が円形や楕円形に抜ける病気です。「10円ハゲ」と呼ばれることもあり、一気に抜けるのが特徴です。
通常は頭髪やヒゲが脱毛しますが、まれに全身の体毛が抜け落ちるケース(汎発型)があります。また、爪がデコボコになったり、粗くなったりすることもあります。

参考:
・円形脱毛症|Wendy S. Levinbook(Hartford Dermatology Associates)
・脱毛症 Q10円形脱毛症とはどのような病気なのでしょうか?|皮膚科Q&A(日本皮膚科学会)

円形脱毛症の原因

円形脱毛症の主な原因は、自己免疫反応です。
本来、私たちの身体には免疫という仕組みが備わっていて、ウイルスや細菌などの異物を認識して排除しています。しかし、何らかの原因によって免疫に異常が起こると、自身の正常な細胞や組織にまで攻撃してしまうことがあります。このようにして引き起こされる病気を、自己免疫疾患と呼びます。
円形脱毛症の場合、自己免疫反応によって免疫細胞が毛包を攻撃することで発症すると考えられています。

円形脱毛症でやってはいけない・してはいけない5つのこと

円形脱毛症でやってはいけない・してはいけない5つのこと

円形脱毛症を発症したときにやってはいけない・してはいけないことは、以下の5つです。

  • 間違ったヘアケアで頭皮や髪にダメージを与える
  • ストレスを発散せずに溜め込む
  • 薬の用法用量を守らずに使う
  • 負荷の強い頭皮マッサージを行う
  • 偏った食事をする

円形脱毛症でやってはいけない・してはいけないこと①:間違ったヘアケアで頭皮や髪にダメージを与える

間違ったヘアケアを続けていると、頭皮環境が悪化したり髪にダメージを与えたりする可能性があります。
頭皮や髪を健康に保つためにも、以下でご紹介するようなヘアケアを行っていないか確認してください。

頭皮や髪を洗わないままでいる

円形脱毛症を発症したら、できるだけ刺激をしないため洗髪を避けようと考える方もいるでしょう。しかし、頭を洗わないままでいると皮脂が溜まります。すると、徐々に酸化や菌の代謝によって、頭皮への刺激物質が増えてしまいます。
刺激によって頭皮が荒れ、赤みやかゆみを引き起こす可能性があるので、洗髪は欠かさず行いましょう。皮脂や汗の分泌量には個人差があるため、頭皮のかゆみや髪のべたつきが気にならない程度の頻度で洗ってください。

参考:
・洗髪のQ&A髪と頭皮のお手入れ|花王株式会社 ヘアケアサイト
・頭皮のトラブルを防ぐには|花王株式会社 ヘアケアサイト

頭皮や髪を洗いすぎている

洗髪をしないままでいると汚れが溜まりますが、だからといって必要以上に洗いすぎるのも良くありません。
頭皮の毛穴からは、皮脂が分泌されています。皮脂は角層の表面に広がることで水分の蒸散を防ぎ、うるおいを守るという役割があります。
しかし、頻繁に洗髪していれば必要な分の皮脂まで洗い流してしまう可能性があります。頭皮のうるおいをキープするためにも、適度な洗髪を心がけてください。

参考:
・花王 | スキンケアナビ | 肌にあるその他の器官

洗った後に塗れたまま放置している

乾かすのが面倒だからといって、シャワー後の髪を濡れたまま放置している場合は要注意です。濡れている状態の毛髪は、乾いているときに比べて痛みやすいからです。
濡れた髪のまま寝てしまうと、枕やシーツとの摩擦でダメージを受けてしまう可能性があります。濡れたまま放置するのは避け、タオルやドライヤーでやさしく乾かしましょう。

参考文献

参考:
・濡れていると傷みやすい|花王株式会社 ヘアケアサイト

ドライヤーやアイロンで熱ダメージを与えている

髪の毛は熱によってダメージを受けてしまいます。100℃以上の加温を繰り返すと、毛髪内部の一部のタンパク質が変性してしまい、空洞が増加します。また、髪が高温の状態でアイロンなどでこすると、キューティクルが脱落することがあります。
ドライヤーやアイロンを利用している方は、髪の毛を加熱しすぎないようにご注意ください。

参考:
・高温加熱の影響|花王株式会社 ヘアケアサイト

円形脱毛症でやってはいけない・してはいけないこと②:ストレスを発散せずに溜め込む

円形脱毛症を発症すると不安を感じるかもしれませんが、できるだけ思いつめすぎないようにしましょう。ストレスを感じると交感神経が優位になり、血流を悪化させることにつながるからです。
血行不良は、髪に必要な酸素や栄養が行き渡りづらくなるため、薄毛を引き起こすことがあります。また、詳しいメカニズムについてはまだわかっていませんが、ストレスは円形脱毛症の誘因となる可能性も指摘されています。

参考:
・“自律神経”の重要な働きとは? ストレスや加齢との関係も解説|くすりと健康の情報局(第一三共ヘルスケア株式会社)

円形脱毛症でやってはいけない・してはいけないこと③:薬の用法用量を守らずに使う

治療薬で円形脱毛症の改善を目指す場合、正しく服用することが重要です。本来の効果を発揮するためにも、薬の用法用量を守らずに使ってはいけません。
次のようなケースでは、治療効果が落ちる可能性があります。

薬を規定量よりも多く服用している

高い治療効果を感じたいからといって、薬を決められた量よりも多く服用してはいけません。治療薬は、医師が患者様の症状や体質についてチェックしたうえで、適切な量を処方しています。
自己判断で量を増やしても効果が高まらないだけでなく、副作用のリスクが増えてしまうおそれがあるのでご注意ください。

自己判断で服用を中断する

医師や薬剤師の指示がないまま服用を中断するのも危険です。薬の効果が出なかったり、副作用のリスクが高まったりする可能性があります。
薬を中止したい場合は自己判断せず、必ずクリニックに相談してください。

医師に相談せず市販薬などを併用している

医師に相談しないまま、処方された医療用医薬品と、育毛剤や発毛剤などの市販薬を併用してはいけません。組み合わせによっては、悪影響を及ぼすケースがあるからです。
クリニックを受診する前から市販薬を服用している場合は、医師に伝えるようにしましょう。

期限切れの薬を服用している

薬には使用期限が設定されています。期限切れの薬は品質が保証されていないため、思わぬ健康被害を引き起こすおそれがあります。
以前服用していた治療薬が余っているからといって、古い薬を使うのは避けてください。

円形脱毛症でやってはいけない・してはいけないこと④:負荷の強い頭皮マッサージを行う

頭皮マッサージには、血行を良くする効果が期待できます。酸素や栄養が髪に届きやすくなるほか、髪の毛が根元から立ち上がりやすくなる傾向があります。
しかし、爪を立ててマッサージするなどの負荷が高い方法で行っていては、頭皮を傷つけてしまうおそれがあります。

以下の記事では、薄毛に効くとされる頭皮マッサージの正しい手順についてご紹介しています。気になる方は併せてお読みください。

薄毛改善に効くと言われる頭皮マッサージ。医学的観点からその効果を解説

参考:
・頭皮マッサージ/効果と方法 │ 花王ヘアケアサイト

円形脱毛症でやってはいけない・してはいけないこと⑤:偏った食事をする

髪の健康を保つためには、必要な栄養をバランスよくとることが大切です。
食べ物の好き嫌いが多かったり、脂肪分の多い食事ばかりしていたりなど、偏った食事を続けていると髪の成長を阻害してしまう可能性があります。

食べ物の好き嫌いが多い

栄養素の中には、髪の毛の成長や頭皮環境に関わるものもあります。「野菜は嫌いだから食べない」「カップラーメンが大好きで毎日食べてしまう」といったように、偏った食生活では決まった栄養素しかとれません。育毛のためにも、できるだけ好き嫌いしないようにしましょう。
薄毛対策として特に重要な栄養素は、亜鉛です。亜鉛は髪の主成分「ケラチン」の生成に関わっているため、亜鉛不足は髪の成長を妨げてしまいます。亜鉛を多く含む牡蠣や豚レバー、牛もも肉などの食材を取り入れるよう意識しながら、バランスの良い食事を心がけましょう。

円形脱毛症対策に効果的な食べ物については以下の記事でも解説しています。併せてお読みください。

円形脱毛症を早く治す方法として良いとされる食べ物(栄養素)は?身近な食材を上手に取り入れよう

参考:
・髪にいい食べ物をご紹介!食べ物で薄毛・抜け毛は改善できる?|みんなのホルモン研究所(株式会社あすか製薬メディカル)

高脂肪食ばかり好む

脂肪分の多い食事は肥満や生活習慣病の原因になるイメージがありますが、実は薄毛にもつながります。
Natureでも発表された論文によると、高脂肪食を続けたマウスは毛包が萎縮するため、脱毛症の症状が現れるようになると明らかになりました。毛の再生に関わる細胞が供給されなくなることで、毛が細くなったり生えなくなったりするのです。
揚げ物や炒め物などの高脂肪食ばかり食べることは避けましょう。

参考:
・「高脂肪食などによる肥満が薄毛・脱毛を促進するメカニズムの解明」―幹細胞における炎症・再生シグナルの異常が毛包の萎縮を引き起こす―|東京大学医科学研究所

円形脱毛症を治療するにはどうすればいい?

円形脱毛症を治療するにはどうすればいい?

では、円形脱毛症を治したい場合はどうすればいいのでしょうか?
まずは、円形脱毛症の治療を行っているクリニックを探してください。基本的に皮膚科、もしくは薄毛・AGA治療専門クリニックで対応しています。

クリニックを受診すれば、専門的な知識のあるスタッフが本当に円形脱毛症かどうか診断したうえで、最適な治療プランを提案してくれます。治療法には、ステロイド局所注射や局所免疫療法、JAK阻害薬などがあります。
円形脱毛症を放置すると脱毛範囲が広がる可能性もあるので、症状に気づいた時点でクリニックに相談するのをおすすめします。

円形脱毛症に悩んだら専門のクリニックに相談しよう

円形脱毛症に悩んだら専門のクリニックに相談しよう

円形脱毛症でやってはいけないこと・してはいけないことを解説しました。
円形脱毛症は一気に抜けるため、見た目に影響を及ぼしやすい病気です。間違ったヘアケアをしたり、薬の用法用量を守らなかったりするのは避け、できるだけ早く改善できるようサポートしましょう。

円形脱毛症を発症した場合は、専門のクリニックの受診をおすすめします。当院では、表参道院限定で円形脱毛症の治療を行っておりますので、お気軽にご相談ください。

【表参道院限定】ウィルAGAクリニックのオルミエント治療について

ウィルAGAクリニックの表参道院では、オルミエント治療薬を処方しています。
円形脱毛症は、自己免疫疾患によって自身の正常な毛根を攻撃することで発症します。毛根への攻撃は「JAK(ヤヌスキナーゼ)」というタンパク質が関わっていますが、オルミエント治療薬にはJAKを阻害する効果があるため、円形脱毛症を改善する効果が期待できます。

オルミエント治療薬は難治の円形脱毛症に対して効果が期待できるため、従来の治療法では効果が見られなかったという方や、再発を繰り返している方におすすめです。
そのほか、ステロイド局所注射やウィルオリジナルの「AA-LHDV頭皮注入プラン」といった治療法もあるので、円形脱毛症にお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。

<ウィルAGAクリニック表参道院のオルミエント治療の詳細はこちら>

【よくある質問】

円形脱毛症の原因は?
円形脱毛症の主な原因は、自己免疫反応です。
何らかの原因で免疫系に異常が生じ、免疫細胞が毛包を攻撃することで発症すると考えられています。
円形脱毛症を発症したらやってはいけないことは?

円形脱毛症を発症した際にやってはいけないこと・してはいけないことは、以下の5つです。
・間違ったヘアケアで頭皮や髪にダメージを与える
・ストレスを発散せずに溜め込む
・薬の用法用量を守らずに使う
・負荷の強い頭皮マッサージを行う
・偏った食事をする

この記事の監修者
宮内 俊
ウィルAGAクリニック

多数のAGA患者の治療実績から生まれた独自の発毛理論をもとに、表参道ウィルAGAクリニック開院。 2018年5月ウィルAGAクリニックに改名し、全国に展開。千葉大学医学部卒。

ドクター紹介 +

多数のAGA患者の治療実績から生まれた独自の発毛理論をもとに、表参道ウィルAGAクリニック開院。 2018年5月ウィルAGAクリニックに改名し、全国に展開。千葉大学医学部卒。

ドクター紹介 +

関連記事

RELATED

ウィルAGAクリニック一覧

CLINIC

AGA・薄毛治療のお問い合わせ

CONTACT
「初診専用窓口」 初診の方はこちらからお問い合わせください。