ホホバオイルで頭皮ケアをしよう!正しい使い方や効果を解説!

公開日 / 2021.01.14 更新日 / 2024.04.18
この記事の監修者
宮内 俊
ウィルAGAクリニック 総括院長

AGA患者70,000件以上※の治療実績から生まれた独自の発毛理論をもとに、表参道ウィルAGAクリニック開院。 2018年5月ウィルAGAクリニックに改名し、全国14院を展開。現在、ウィルAGAクリニックの総括院長、医療法人社団紡潤会の理事長として日進月歩研究を進めながら、日々の診療にあたる。千葉大学医学部卒。

ドクター紹介 +

AGA患者70,000件以上※の治療実績から生まれた独自の発毛理論をもとに、表参道ウィルAGAクリニック開院。 2018年5月ウィルAGAクリニックに改名し、全国14院を展開。現在、ウィルAGAクリニックの総括院長、医療法人社団紡潤会の理事長として日進月歩研究を進めながら、日々の診療にあたる。千葉大学医学部卒。

ドクター紹介 +

最近頭皮の乾燥やべたつきが気になっていませんか?
頭皮が乾燥していると皮脂が過剰に分泌したり、抜け毛やフケ、ニオイの原因となっていまいます。

そんな時にホホバオイルを使用してみるのはいかがでしょうか。
ホホバオイルを使用して頭皮ケアをおこなうことで、頭皮の乾燥を防ぐだけでなく保湿効果もあるため頭皮を健康に保つことができ、悩みの改善や予防に役立ちます。

加齢とともに現れる、抜け毛や白髪、肌荒れにも効果的で頭皮が健康になると髪の毛もツヤが出たりリフトアップなど美容にも有効です。

おすすめの使用方法はホホバオイルで頭皮マッサージをすることで、ホホバオイルはクレンジング効果も高いため、余計な皮脂や汚れを取り除くことで必要な栄養を頭皮に届けることができます。

今回はホホバオイルについての紹介と、頭皮マッサージのやり方やホホバオイルの効果についてご紹介していきます。

ウィルAGAクリニックの
AGA・薄毛治療一覧はこちら

目次

1.ホホバオイルってなに?

(1)ホホバオイルがおすすめの理由

①肌になじみやすい

ホホバオイルの主成分は「ワックスエステル」が含まれていて、人の肌になじみやすことが特徴です。
人の肌には30%ほどワックスエステルが含まれていて、肌の水分や弾力を守る役割をしています。

同じワックスエステルを含むホホバオイルはとても相性が良く、肌本来がもつバリア機能にさえぎられることが少ないため肌に浸透しやすいのです。

②保湿に向いている

人の肌と同じ成分が含まれていることから、保湿力が抜群に優れています。

ホホバオイルはその使いやすさから、美容・医療目的、業務用などさまざまな用途で使われているほどその性能が認められていて、美容目的以外に頭皮の保湿ケアにもとても向いているのです。

③栄養が豊富

ホホバオイルにはビタミンEやビタミンA、ステアリン酸、カロチノイド、アラキン酸、オイレン酸、リノレン酸など頭皮の健康に有効な成分が豊富に含まれています。

ビタミンEには抗酸化作用がありエイジングケア効果が、ビタミンAは肌を保護してくれる代表的な栄養素のため、肌の免疫力をアップしてくれる効果が期待できるのです。さらに添加物などが含まれていないので、安心して使うことができます。

(2)ホホバオイルの効果

①頭皮の乾燥防止

頭皮が乾燥するとフケやかゆみ、さらに放置すると炎症や抜け毛や薄毛などさまざまな頭皮のトラブルの原因になってしまいます。

頭皮が乾燥する理由は、シャンプーの種類や間違った洗い方、生活習慣の乱れなども考えられますが、日頃から保湿することで乾燥によるトラブルを軽減することができます。ホホバオイルは浸透力の高さから頭皮ケアに最適な保湿剤なのです。

②皮脂を取り除く

ホホバオイルは皮脂と混ざりやすためクレンジング効果があり、頭皮の汚れを取り除くことができます。
シャンプーで取り除けなかった皮脂を放っておくと、汚れがつまり抜け毛や薄毛、匂いなどのトラブルを引き起こす可能性があるのです。

頭皮を清潔に保つためにもホホバオイルでクレンジングすることを習慣化することで、健康な環境を維持することができます。

③頭皮の健康を保つ

ホホバオイルに含まれるエイコンセン酸には抗炎症作用が期待できます。

さらにこのビタミンEには強い抗酸化効果があるため紫外線やストレスなどから頭皮を守ってくれたり、ビタミンAが頭皮の調子を整えてくれる効果があり、頭皮を守るだけでなく健康な状態に回復させる作用もあるのです。

(3)ホホバオイルの種類について

①ホホバオイルは2種類ある

ホホバオイルには黄色い液体のゴールデンホホバオイルと透明な液体のクリアホホバオイルの2種類があります。
どちらを選ぶかは使う用途に合ったものや自身の肌に合わせて決めるようにしましょう。

ホホバオイルの原料はアメリカ大陸西部からメキシコ北部に生息している樹木、ホホバの木から完熟した種子を取り圧搾して抽出したものです。
どちらも購入するときはオーガニックマークがついている商品を選ぶと、無農薬、原材料の安全性などが保証されているるのでより安全に使用することができます。

②ゴールデンホホバオイルとは

金色の美しさが特徴のゴールデンホホバオイルは、非加熱のコールドプレスで抽出しているため栄養素が失われず頭皮や髪に栄養を与えることができます。

ビタミン類(ビタミンA、ビタミンB、ビタミンE)、アミノ酸、ミネラルなどを豊富に含んでいますが、アレルギー反応をおこす方もいるため、初めて使用する際には注意が必要です。

③クリアホホバオイルとは

透き通った液体のクリアホホバオイルはドラックストアなどで一般的に売られていることが多いタイプです。
クリアホホバオイルは加熱処理されていてゴールデンホホバオイルと比べると栄養素の多くが失われていますが、保湿効果はそのままの効力を維持しています。

保湿だけが目的の場合は、ゴールデンホホバオイルよりも刺激の少ないクリアホホバオイルを使用するのもおすすめです。

2.ホホバオイルで頭皮ケア

(1)ホホバオイルで頭皮マッサージ

①髪をブラッシングする

入浴前にブラッシングを丁寧におこなうことでと髪についた汚れやほこりを取り除くことができ、シャンプーの泡立ちが良くなったり、ホホバオイルのクレンジング効果を高めることができます。

髪の毛が長い方はまず毛先の絡まりをとっていきます。

毛先がほどけたら髪全体をブラッシングしてくのですが、ブラシは上からだけでなく、左右からしたり、下から上にしたりいろいろな方向からすると汚れが隅々まで取ることができますよ。

ブラシで頭皮をやさしく刺激していく感じでおこなっていきましょう。
無理にひっぱたり強くブラッシングしてしまうと頭皮を傷つけたり、枝毛の原因になったしまいます。

②湯船に浸かる

シャワーだけで済ます方も頭皮マッサージするときは湯船にしっかり浸かりましょう。

湯船で体を温めることで頭皮の毛穴が広がり、ホホバオイルで頭皮マッサージを行ったときに汚れが落ちやすくなったり、成分が浸透しやすくなったりと効果を十分発揮することができます。

③頭皮マッサージをしよう

身体が温まったらできれば浴槽内でマッサージすると毛穴の汚れが取れるだけでなく、血行もよくなり新陳代謝がよくなります。

新陳代謝があがると頭皮の健康につながり、さまざまな頭皮トラブルの改善や予防につながります。
爪をたてると頭皮を傷つけてしまうので、指の腹を使い皮脂を押し出すイメージで優しくマッサージしながら行っていきましょう。

(2)上手な頭皮マッサージのやり方

①頭をほぐす

マッサージは人差し指、中指、薬指の三本指でおこなっていきます。
最初に頭の側面に指を置き、頭皮を6回ほど上下に動かしていき、少しずつ上に移動していきます。これを3~4回繰り返していきましょう。

3本の指を頭の内側から外側に向かってマッサージしながらゆっくり頭皮を動かしていきます。
こちらも6回ほど上下に動かしていき、3~4回繰り返していきましょう。

こめかみをマッサージする場合は、手のひらでこめかみをゆっくり円くもみほぐしていきましょう。
仕上げとして5本の指をすべて使って頭皮全体をリズムよく動かしたり、叩くようにしていきましょう。

あまり強く叩くと逆効果なので痛い気持ちいい強さでおこないましょう。

②ホホバオイルをつける

ホホバオイルを500円玉くらい手に取り、頭皮に直接つけていきます。
ムラなく頭皮全体につけていくのがポイントです。

髪につける必要はないので、髪の長い方は分け目のラインに沿ってオイルを塗っていくようにしましょう。

③時間を置いて浸透させる

効果を出すために15分ほど放置して浸透させると良いでしょう。
さらに効果を出したい方は蒸しタオルで頭を包むと、通気性を遮断することができ浸透性が高まるためおすすめです。

蒸しタオルは電子レンジを使えば簡単に出来ますし、シャワーキャップやビニール袋でも代用できます。
時間になったらシャンプーで丁寧に洗い流していきます。
水分をしっかりふき取りドライヤーで乾かしていきましょう。

3.ホホバオイルでマッサージするときの注意点

①どのくらいの頻度でおこなえばいいの?

ホホバオイルを使用した頭皮マッサージは月に1回くらいの頻度で十分効果が発揮されます。
頭皮の乾燥が気になるからといって、毎日使用してしまうと皮脂が必要以上になくなってしまって、さらに乾燥をひきおこしてしまう可能性もあります。

自身の頭皮の状態と相談しながらおこなうようにすることが大切です。始めは短期間に何度もおこなわず様子をみながら取り入れるようにしましょう。

②ホホバオイルを頭皮に残さないようにしよう

ホホバオイルが頭皮にいいからといっても、洗い残しがあると頭皮に負担をかけてしまいます。
臭いの原因や抜け毛、薄毛の原因などのトラブルに繋がることがあるので、ホホバオイルで頭皮マッサージをおこなった場合には確実に落とすようにしましょう。

③始めて使うときはパッチテストをすることがおすすめ

はじめて使うときにはパッチテストをおこなうようにすると安心です。

特に成分が濃いゴールデンホホバオイルをアレルギー体質の方や肌が敏感な方が使うときはアレルギー反応や肌荒れする可能性が高いので注意してください。
パッチテストは頭皮に直接おこなうのではなく、二の腕などに試してみて赤みやかゆみなどの症状があらわれないか確認するようにしましょう。

4.ホホバオイルで頭皮の悩みを改善しよう

(1)改善効果に期待できるトラブルは?

①抜け毛予防

ホホバオイルでマッサージすると頭皮の汚れが取り除かれ、毛根に必要な栄養が届きやすくなります。

さらに刺激を与えたり、頭皮全体の血行が良くなることで体の内側からも栄養が届き抜け毛の改善に役立つのです。

②白髪予防

白髪の原因はメラノサイトが上手く働いていないことが原因で髪に色が入らなくなることです。

ホホバオイルを使用することにより、血行が良くなったり、汚れが取り除かれることで毛根に栄養が届きやすくなり、メラノサイトの働きが正常に戻ることで白髪を改善したり予防する効果が期待できます。

③頭皮のフケ、かゆみ、ニオイ予防

頭皮の乾燥や皮脂が安定して保湿力が上がることで、フケや痒み、ニオイの改善に繋がります。
これらの悩みは生活習慣にも影響されているので、オイルマッサージにくわえ規則正しい生活を送ることが必要です。

(2)髪の健康にも効果的

①紫外線もカットできる

紫外線は頭皮に悪影響を及ぼします。
ホホバオイルはSPF6.25あるため、髪に1、2滴つけることにより紫外線カット効果が期待でき、頭皮に直接紫外線を浴びることを防いでくれます。

参照:https://www.timeless-edition.com/archives/16643#sunscreen2

②加齢によるうねりの改善

年齢とともに悩まされるのが髪のうねりです。
主な原因は髪の毛の乾燥だと言われていますが、頭皮の乾燥も関係しています。

髪のうねりは頭皮が乾燥して皮脂が多く分泌されてしまい毛穴が曲がって、そこから生えてくる髪も曲がって生えてしまうことが原因です。
ホホバオイルで頭皮の乾燥を改善することで、皮脂が過剰に分泌されることを防ぎ髪のうねりに効果があると考えられます。

③頭皮の炎症の予防

頭皮の炎症の中でも脂漏性皮膚炎は一度なるとなかなか治りません。
脂漏性皮膚炎とは皮脂が過剰に分泌されることで起き、症状としては頭皮にかゆみや赤み等が出て、重症化すると皮膚がめくれてボロボロになってしまうこともあります。

乾燥が進むとこのような炎症を起こしてしまうこともあるため、ホホバオイルでの保湿やクレンジングで頭皮の健康を保っていきましょう。

(3)女性の美容にも効果的

①髪のツヤが戻る

ホホバオイルで頭皮が健康になると髪の毛自体の健康にも繋がります。
ホホバオイルは髪の毛にも直接つけることができ、トリートメントとしても使用できるため、ドライヤーの前に付ければ熱から髪の毛を守ってくれたり、出かける前に付ければ紫外線や乾燥の予防として活躍してくれます。

②頭皮マッサージによるリフトアップ

頭皮マッサージをおこなうと頭皮のコリがとれて柔らかくなってくるのが実感できると思います。
頭皮と顔の皮膚は繋がっているため、頭皮の血行がよくなると顔のリフトアップの効果や肌の調子が改善されたりと女性にとって嬉しい効果期待できます。

③万能なホホバオイル

頭皮に効果的なホホバオイルですが、顔や体の保湿にも使え、防腐剤も使われいないためベビーオイルとして使用できるほど万能なオイルです。
抗菌作用があるためニキビのケアにも向いていますし、クレンジング効果の高さから毛穴の汚れを取ることもできます。

さまざまな効果や効能があるにもかかわらず、なにより安価なのが嬉しいところで、長く続けられるところもホホバオイルの魅力です。

5.健康的でツヤのある髪に!頭皮環境に関するご相談はウィル AGA クリニックへ

もし薄毛・脱毛症に関するお悩みがある場合は、お気軽にウィル AGAクリニックにお問い合わせください。

薄毛に悩む方が一人でも多く悩みから解放されるよう、
全力でサポートしていくことをお約束します。

電話で予約
WEB予約
LINE予約

関連記事

RELATED

ウィルAGAクリニック一覧

CLINIC

AGA・薄毛治療のお問い合わせ

CONTACT
「初診専用窓口」 初診の方はこちらからお問い合わせください。