抜け毛の原因はストレスかも!脱毛症との関係や対処法を解説
脱毛症の原因は様々ですが、実はストレスが脱毛症の原因になることがあります。
今回は、ストレスがなぜ抜け毛の原因になるのか説明していきます。さらに、健康的な抜け毛と脱毛症による抜け毛を見極めるポイントや、ストレスを溜めにくくするためのポイントも紹介します。
目次
1.ストレスは抜け毛に影響する?髪が抜ける原因とストレスとの関係性
髪の毛が生え変わる基本的なサイクルと、抜け毛が増えてしまう原因、さらに抜け毛の原因とストレスにどのような関係があるのかを説明します。
(1)髪が抜け代わるサイクルと仕組み
まずは髪が生え変わる一般的なサイクルを説明します。
①髪は一定の周期(ヘアサイクル)で自然に抜け代わる
髪の毛の成長から抜け毛に至る周期(ヘアサイクル)は以下の3段階に分けられます。
- 成長期:毛母細胞の活発な細胞分裂により髪が成長する段階(2~6年間)。一般に、成長期段階の髪は全体の90%程度。
- 退行期:毛母細胞の分裂頻度が少なくなることで髪が成長しづらくなる段階(2~3週間)。
- 休止期:髪の成長が完全に止まる段階(2~3ヶ月間)。全体の10%程度。
このサイクルを経て、休止期のあとに古い毛の下部で新しい毛の成長が始まり、古い毛が自然と抜け落ちます。
②健康な状態でも1日に50~100本は自然に抜ける
髪の毛ごとに、生え変わる周期(ヘアサイクル)のタイミングは異なります。日本人の平均毛髪量が約10万本で、ヘアサイクルが5年と仮定すると、1日あたりに平均して55本が生え変わっていると考えられます。したがって、50~100本ほどの髪の毛が1日で抜けたとしても正常の範囲内といえます。
いっぽうで、この範囲を大幅に超える抜け毛が見られたり、急激に抜け毛の量が増えたりした場合は、異常な抜け毛の可能性があるのです。
参考:https://www.derm-hokudai.jp/jp/shinryo/pdf/1-09.pdf p22,23
Department of Biomedical Science, University of Bradford,UK
Br J Dermatol. 1991 Feb;124(2):146-51.
(2)抜け毛が増えてしまう原因
ここからは、抜け毛が増えてしまう原因について解説します。
①ホルモンバランスの乱れによるもの(AGAなど)
抜け毛はホルモンバランスの乱れによって増加する可能性があります。
ホルモンバランスの乱れが原因となって生じる脱毛のなかでも、AGA(男性型脱毛症)と呼ばれる脱毛症が有名です。
男性ホルモンであるテストステロンが体の中でジヒドロテストステロンに変換されます。そして、ジヒドロテストステロンが髪の毛の成長に欠かせない毛母細胞の増殖を抑制しまうことで、成長期を短縮してしまいます。結果として、成長できない産毛が増えて毛量が減ったり、ヘアサイクルが短くなることで抜け毛が増えたりといった症状につながります。
AGAは男性に特有の脱毛症ですが、女性に見られる場合は「女性型脱毛症(FAGA)」と呼ばれます。正確な原因は未だ解明されていませんが、原因のひとつとしてホルモンバランスの乱れが考えられています。
FAGAでは、女性ホルモンの減少や妊娠・出産によるホルモンバランスの急激な変化によって抜け毛が増えてしまいます。
参考:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版│日本皮膚科学会
②免疫機構の異常によるもの(円形脱毛症など)
免疫機構の異常が原因となって抜け毛が増える可能性も考えられます。代表的な例は「円形脱毛症」です。
円形脱毛症は自己免疫疾患のひとつといわれており、毛が生えている毛包組織を異物だと誤認識してしまう疾患です。
異物として捉えた毛包を、身体が排除しようして免疫反応が起こり、本来は髪の毛を産生する毛包が機能しなくなるのです。結果として、脱毛症が引き起こされます。
参考:日本皮膚科学会円形脱毛症診療ガイドライン 2017 年│日本皮膚科学会
③頭皮環境の悪化によるもの(脂漏性脱毛症など)
脂質の多い食事を摂っていたり、シャンプーが不十分だったりした場合、頭皮に皮脂などの汚れが溜まってしまいます。
頭皮が汚れている状態を放置すると、炎症を起こして抜け毛が増えてしまいます。頭皮環境の悪化と抜け毛の関係性については、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
④髪の栄養不足
毛の成長には様々な栄養素が必要ですが、これらが不足することで抜け毛につながると見られています。
例えば、毛髪はケラチンと呼ばれるタンパク質が主成分であり、ケラチンの合成には亜鉛が必要です。また、血行促進や皮膚や毛の細胞の再生にも関与しているビタミンB2やビタミンB6なども毛の成長には欠かせません。
これらの栄養素が毛髪に届いていないと成長が滞るので、抜け毛の原因となってしまうのです。
(2)ストレスと脱毛症の関係性
ここまで、抜け毛が増える理由について見てきましたが、実は「ストレス」と「抜け毛」にも関係があると見られています。
過度なストレスが自律神経の乱れを引き起こす可能性があります。自律神経は、交感神経と副交感神経の2つに分類でき、これらがバランスよく働くことで精神的・身体的に安定した生活を送れているのです。
しかし、自律神経がストレスによって乱れてしまうと、ホルモンバランスが崩れます。ホルモンバランスの乱れが原因となって、女性型脱毛症(FAGA)を発症したり、過剰な免疫反応が原因となって円形脱毛症を引き起こしたりする可能性があるのです。
脱毛症の原因はストレスのみではありませんが、ストレスが脱毛症を引き起こす要因となる可能性は高いといえます。
2.健康な抜け毛と脱毛症を見分けるには?
次に正常な抜け毛と異常な抜け毛を見分けるためのポイントを3つ紹介します。
(1)抜け毛の本数
先ほど紹介したように、髪の生え変わりによって、健康な状態でも1日に50~100本の髪の毛が抜け落ちます。しかし、明らかに100本以上の髪の毛が抜けている、もしくは以前より抜け毛の量が増えた、と感じた場合には脱毛症を疑いましょう。
(2)抜け毛の太さ
脱毛症の多くは、ヘアサイクルのなかの「成長期」が短くなってしまいます。成長期が短くなると、健康な状態と比べて成長が不十分となるため、毛が細くなります。抜け毛が細くなっている場合は注意が必要ですから、自身の毛髪を観察してみましょう。
(3)抜け毛の長さ
毛の長さも、太さと同じようにヘアサイクルの成長期が関係しています。脱毛症の場合は、成長が不十分な短い毛が抜け落ちるので、短い産毛のような抜け毛が増えた場合は注意が必要です。
3.ストレスを抑える方法を解説
ストレスは抜け毛に関係があることを説明しました。次に、ストレスに由来する抜け毛を減らすために、ストレスを抑える方法を解説します。
(1)ストレスが溜まる「環境」に目を向ける
まずは、自分が置かれている立場でストレスの原因になっているものがないか整理してみましょう。
①仕事にまつわるストレス
仕事では程度の違いはあれど、ストレスを感じるものです。しかし、過度のストレスに長期的にさらされたり、ストレスがどんどん溜まっていったりする状況は抜け毛の原因となりやすいので、注意が必要です。
②家庭にまつわるストレス
日々の家事や育児、家庭環境の変化など、感じにくいところで徐々にストレスが溜まってしまい、ある日を境に抜け毛が増えてくる可能性もあります。仕事以外でも、実はストレスが溜まる原因になっている要因がないか思い返してみましょう。
③将来やトラウマにまつわるストレス
将来に対する不安や、思い出したくないような過去のトラウマも、慢性的にストレスを与えてくる要因です。解消しにくく、無意識にストレスを感じていることも多いので、「なんとなく将来が不安」といったような漠然とした悩みがないか、整理してみるとよいでしょう。
(2)ストレスを発散できない「状況」に目を向ける
次は、溜まったストレスを発散する方法を考えてみます。
①休日の過ごし方を見直す
仕事は大切ですが、休日まで仕事のことを考える必要はありません。休日は、仕事などで溜まったストレスを発散できるように、できる限り精神的・肉体的にリラックスできる過ごし方を心がけましょう。
平日の仕事で溜まった身体の疲れから、休日に外へ出ることが億劫になってしまう方も少なくないと思いますが、ストレス解消には「ルーティーンの打破」がおすすめです。普段いかないような場所や、したくてもできなかったことに挑戦するだけでも、ストレス発散につながりますよ。
②平日の過ごし方を見直す
平日の日中は、仕事や家事などに追われている方が多いと思います。しかし、起床時や就寝前など、短い時間でもリラックスできるような時間を確保しましょう。
③ストレスの発散方法を見つける
溜まったストレスの発散方法は人それぞれです。
映画を観る、スポーツをする、旅行に行くなど様々な方法が考えられますが、自身の状況や確保できる時間を考慮した上で、最適なストレス発散方法を見つけましょう。
(3)ストレスを溜めない「日常」を手に入れる
ストレスを溜めないために実践できることを3つ紹介します。
①アンガーマネジメントを取り入れる
アンガーマネジメントとは自分自身の「怒り」を整理・コントロールするスキルです。劣等感や怒りなど負の感情を感じたときにアンガーマネジメントを実践すると、気持ちを整理して心と体を落ち着かせられます。
普段から意識して生活すると、ストレスの溜まりにくい生活が手に入ります。
②悩みや考えごとを紙に書き出す
今悩んでいることや考えていることを文字にして書き出してみてください。
モヤモヤとした感情をそのまま紙に書き出すことで感情を整理して、スッキリさせられます。また、頭では複雑に考えてしまっていることでも、文字にして客観的に見ることで答えが簡単に見つかることもあります。
③十分な睡眠や適度な運動を心がける
生活にメリハリをつけることは大切です。睡眠時間は十分に確保し、就寝時間と起床時間を決めて可能な限りリズムを崩さないように睡眠を取りましょう。
また、ストレスを溜めないためには体を動かすことも重要です。移動をジョギングやウォーキング、サイクリングに変えてみたり、少しだけジムに通ったりといった運動の習慣をの生活に取り入れていきましょう。
4.抜け毛に関するご相談はウィル AGA クリニックへ
もし薄毛・脱毛症に関するお悩みがある場合は、お気軽にウィル AGAクリニックにお問い合わせください。
薄毛に悩む方が一人でも多く悩みから解放されるよう、
全力でサポートしていくことをお約束します。