はげる原因には何が考えられるのか?対策や予防法と併せて詳しく解説
前と比べて、髪の毛が薄くなってきたと感じると、原因を知りたいと思う人がほとんどかと思います。はげるのには複数の原因が考えられるため、原因を明確にしたうえで適切な対策が必要です。また、はげを予防するには、日頃の行動も重要なポイントとなります。今回の記事では、はげる原因・対策・予防法について見ていきましょう。
目次
はげる原因として考えられるのは?
はげる原因はひとつではなく、複数の原因が考えられます。思い当たる原因が明確になると、その後の対処や予防法が立てやすいため、それぞれの原因について詳しく見てみましょう。
ストレス
良いストレス・悪いストレスどちらをとっても、私たち人間にとって適度なストレスは必要であり、日常生活の中でストレスを完全に防ぐことはできません。
しかし、受けたストレスが大きくなると、自律神経の乱れによりホルモンバランスが崩れます。これに加え、交感神経が優位になるため血管収縮が起こり、血行不良も起こります。これらが原因で、髪の毛の栄養が不足したりヘアサイクルが崩れたりするため、はげにつながることがあります。
生活習慣
睡眠不足・食生活の乱れによる栄養の偏り・運動不足・飲酒・喫煙・夜更かしなど、生活習慣に問題があっても、髪の毛の成長が妨げられます。
睡眠不足は、ストレス同様自律神経の働きが乱れるうえ、皮膚の代謝の低下や皮脂の増加などが起こります。栄養の偏りは、毎日の食事から摂る栄養素が偏ると、髪の毛の成長に必要なタンパク質や亜鉛などが不足する結果を招きます。
運動不足により筋力が低下すると、血行不良や新陳代謝を引き起こす原因となります。このために、必要な栄養素が頭皮まで行き渡らず、はげの症状が起こってしまうのです。
過度の飲酒や喫煙が原因で、髪の成長に必要な栄養素が大量に消費されてしまうため、できるだけ摂取は控えめにするよう心がけましょう。
間違ったヘアケア
髪の毛に良いと思って行っていたヘアケアが、実ははげの引き金になっていたというケースもあります。頭皮を清潔に保つため、1日に何回もシャンプーするのは、実は最も避けるべきヘアケアなのです。力を入れて頭皮をゴシゴシ洗ったり、シャワーの湯温が高過ぎたりしても、結果として頭皮にダメージを与えます。
疾患などを原因とする脱毛症
上記で紹介した原因以外にも、疾患などが原因で脱毛症を発症する場合があります。脂漏性脱毛症や円形脱毛症のほかに、膠原病などの全身疾患を原因とする脱毛症や、抗がん剤などの薬の副作用による脱毛症も存在します。
このタイプの脱毛症では、疾患の治療を行ったり、原因に合わせた適切なはげの治療法を受けたりすることが大事であるため、医師への相談が必要です。
AGA
AGA(Androgenetic Alopecia)は、男性型脱毛症をさす言葉です。髪の毛全体の中でも、特に生え際やつむじ周辺がはげる傾向が強いのですが、これは、はげのスイッチを入れてしまう酵素である5αリダクターゼが頭頂部や前頭部に集中しているためです。20代前半でも発症する方がいらっしゃいます。5αリダクターゼの詳細およびAGAのメカニズムについて、詳細は後述します。
AGAを発症するとなぜはげるのか?
AGAを発症するとなぜはげるのか、メカニズムを詳しく説明します。
ジヒドロテストステロンが関係している
AGAと男性ホルモンは、深く関係しています。男性ホルモンのひとつであるテストステロンが、頭皮内の酵素である5αリダクターゼの働きにより、「ジヒドロテストステロン」に変換されます。
ジヒドロテストステロンは悪性の男性ホルモンであり、母親の胎内で成長するために必要なホルモンです。思春期以降になると、AGAのほかにも前立腺肥大やニキビの原因となり、男性にとって好ましくない働きをします。
髪の成長期が短くなり、次第に生えにくくなっていく
ジヒドロテストステロンは、単体ではげの要因となることはありません。頭頂部や前頭部の毛根にある男性ホルモンレセプターと結合すると、ヘアサイクルを乱してしまいます。ヘアサイクルが乱れたままで症状が進行すると、髪の毛が十分に伸びないまま抜け落ち、結果としてはげの進行が起こってしまうのです。
はげの原因が、AGAかそれ以外なのかを見分けるには、抜け毛や産毛の増加、生え際の後退、つむじ部分の薄毛などをチェックしてみましょう。ひとつでも該当すると、AGAの可能性が考えられます。
はげる症状を改善するにはどうしたらいいのか?
はげる症状を改善したり、はげを予防したりするには、毎日の生活で自分ができる行動をとっていく必要があります。特に、AGAは進行性の症状であり、対策をとらないとはげが増えていく一方となってしまいます。
すぐにできる取り組みを紹介しますので、ぜひ始めてみてください。
ストレスを発散するよう心がける
はげの原因となる血行不良を促すストレスは、早い段階で発散するようにしましょう。ストレスの発散方法は人それぞれ異なるため、自分が行いやすい発散法を見つけ、継続することが大切です。
一例として、ウォーキングを行う・趣味に打ち込む時間を作る・信頼のおける人と話す・リラックスする時間を確保するなどが有効的です。
食生活を見直す
髪の毛の成長に必要な栄養素を摂るために、食生活を見直すことも重要です。はげる現象の予防・改善が期待される栄養素の一例を紹介します。
ビタミン類(野菜・豚肉・大豆・レバー・ナッツなど)…細胞分裂および新陳代謝を促す
ミネラル(亜鉛)(レバー・牡蠣・煮干し・わかめ・魚介類など)…髪の成長をサポートする
タンパク質(肉・魚・大豆・乳製品・卵など)…髪の毛の土台を作る
コラーゲン(鶏皮・海老・うなぎ・手羽先など)…毛包肝細胞を保護する
イソフラボン(大豆製品)…5αリダクターゼを抑制する
これらの栄養素を確保するために、バランスのとれた食事を心がけましょう。
睡眠の時間だけでなく質を見直す
睡眠時間を長時間確保できても、熟睡できていないと睡眠の質が低下してしまいます。睡眠の質を向上させるには、睡眠時間を最低でも7時間から8時間は確保しましょう。日中に運動習慣を持ち、寝る2時間前までには入浴を済ませておきたいものです。朝起きてすぐ日光を浴びたり、寝室の環境を整えたりするのも大切です。
市販の育毛剤や発毛剤を使ってみる
頭皮に直接働きかける方法として、育毛剤や発毛剤の活用も有効な方法です。この2つは、使用目的が明確に異なるため、きちんと使い分けることが大切です。
育毛剤は、脱毛を防いだうえで髪の毛を育てる効果が期待できます。これに対し、発毛剤は文字通り発毛剤を促進する効果が期待できます。そのため、はげが始まった段階では育毛剤、地肌が目立つ状態であれば発毛剤を使用してみましょう。
病院を受診する
はげが急速に進んでしまったり、原因を特定できなかったりする場合は、専門医の受診も検討しましょう。専門医では、症状に合わせた治療法を提案してもらえるため、早期の改善が見込めます。
はげの症状を改善したい方はウィルAGAクリニックへ
はげの症状を改善し、悩みを解決したい方は、ウィルAGAクリニックまでお気軽にお問い合わせください。当院は、全身の医療技術を用いて、これまで多くの患者様のお悩みを解決してまいりました。ご希望に合わせた豊富な治療メニューをご用意しておりますので、まずは1度カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか。