AGA・抜け毛・女性薄毛でお悩みならウィルAGAクリニック ホーム

  • TEL予約・お問合わせ
  • LINE予約
  • WEB予約
  • 使命使命
  • 症例・実績症例・実績
  • 治療一覧治療一覧治療一覧を見る
  • 費用費用
  • 治療の流れ治療の流れ
  • クリニック一覧クリニック一覧
    • 新宿院SHINJUKU
    • 池袋院IKEBUKURO
    • 表参道院OMOTESANDO
    • 銀座院GINZA
    • 立川院TACHIKAWA
    • 町田院MACHIDA
    • 横浜院YOKOHAMA
    • 千葉院CHIBA
    • 札幌院SAPPORO
    • 名古屋院NAGOYA
    • 大阪院OSAKA
    • 神戸三宮院KOBE
    • 福岡院FUKUOKA
  • ドクター紹介ドクター紹介
  1. WILLオリジナル発毛薬
  2. 毛髪再生メソセラピー
  3. 最新LHDV頭皮注入治療
  4. 頭皮ボトックス注入治療
  5. 豊富な発毛プラン
  6. 女性の育毛治療
  7. 女性の美髪治療

AGA・薄毛・抜け毛・若ハゲの治療ならウィルAGAクリニック

  •      
  • HOMEホーム
  • MISSION使命
  • CASES症例・実績
  • MENU治療一覧

    • - 治療一覧を見る
    • - WILLオリジナル発毛薬
    • - 毛髪再生メソセラピー
    • - 最新LHDV頭皮注入治療
    • - 頭皮ボトックス注入治療
    • - 豊富な発毛プラン
    • - 女性の育毛治療
    • - 女性の美髪治療
  • PRICE費用
  • FLOW治療の流れ
  • CLINICクリニック一覧

    • - 新宿院
    • - 池袋院
    • - 表参道院
    • - 銀座院
    • - 立川院
    • - 町田院
    • - 横浜院
    • - 千葉院
    • - 札幌院
    • - 名古屋院
    • - 大阪院
    • - 神戸三宮院
    • - 福岡院
  • DOCTORドクター紹介
  • AGAAGAとは
  • TELEMEDICINE遠隔診療
  • FAQよくあるご質問

RESERVEご予約・お問い合わせ

  • WEB予約
  • LINE予約
  • TEL予約・お問合わせ
  • instagram
  • facebook
  • twitter
  1. ホーム
  2. > コラム
  3. > 【20代の薄毛の特徴】若い人のAGAの原因と対策

/ コラム / コラム

  1. ホーム
  2. > コラム
  3. > 【20代の薄毛の特徴】若い人のAGAの原因と対策

【20代の薄毛の特徴】若い人のAGAの原因と対策

  • AGAの予防や対策

2020/11/05

この記事の監修者

宮内 俊

ウィルAGAクリニック 総括院長

AGA患者10,000件以上※の治療実績から生まれた独自の発毛理論をもとに、表参道ウィルAGAクリニック開院。 2018年5月ウィルAGAクリニックに改名し、新宿院、池袋院、銀座院、立川院、横浜院、千葉院を展開。現在、ウィルAGAクリニックの総括院長、医療法人社団紡潤会の理事長として日進月歩研究を進めながら、日々の診療にあたる。千葉大学医学部卒。

AGA(男性型脱毛症)は、20代からでも発症する場合があります。

まだ若くても「あれ?」と思ったら対策や治療に取りかかるようにしてください。

この記事では、若い人のAGA治療の症例を紹介するほか、

若い人でも早期にAGA治療に取りかかったほうがよい理由を解説します。

【Youtubeでも解説中!】
Dr.シュンの発毛チャンネル

目次このページの目次
    1. 1.なぜ20代でも薄毛になるのか
    2. 2.20代の薄毛も治療できる
    3. 3.若い人でもAGA治療に取り組んだほうがよい理由
    4. 4.若い人のAGA治療
    5. 5.20代のAGA治療に関するご相談はウィル AGA クリニックへ

1.なぜ20代でも薄毛になるのか

日本皮膚科学会は、日本人の男性型脱毛症(薄毛、AGA)について「20代後半から30代にかけて著明となり、徐々に進行して40代以後に完成される」としています。

さらに、思春期以降に薄毛が始まる人もいる、とも明言しています。思春期は8~18歳の時期を指すため、

早い人は10代から薄毛の進行がはじまる可能性のあることがわかっています。

 

(1)20代からの発症割合はおよそ10%

先ほどの日本皮膚科学会はAGAの発症割合について、全年代を平均しておよそ30%としています。

つまり、男性に3人に1人が発症する可能性があるということです。

さらに、各年代ごとの発症頻度をみていくと、

  • 20代 10%
  • 30代 20%
  • 40代 30%
  • 50代以降 40数%

となっており、20代でも10人にひとりの割合で、薄毛(AGA)の進行がはじまることになります。

 

(2)AGAの原因となる男性ホルモン

このAGAの原因となるのが、男性ホルモンです。

テストステロンという男性ホルモンが、酵素の働きによって別のホルモン「ジヒドロテストステロン(DHT)」に変化することによって、髪の毛の細胞分裂を阻害することがわかっています。

成長を抑制された頭髪は、健康な髪よりも短いスパンで抜け落ちていってしまいます。

さらに一度抜けた髪の毛が再び生え始めるには時間がかかるため、だんだんと毛髪の量が少なくなり、

また残った髪も細く・薄いものが中心となって、頭皮が目立つようになります。

 

(3)遺伝の影響も受ける

血液中のテストステロンの濃度や、これをジヒドロテストステロンに変える酵素のはたらきは、遺伝によって左右されます。

家系に頭髪の薄い人が多い場合は、AGAも発症しやすいと言えるでしょう。

 

2.20代の薄毛も治療できる

「20代でも薄毛になる」と聞くと、「もしかしたら」と思っていた人は心配になるかもしれません。

特に親や祖父母などに薄毛の人がいて、AGAの遺伝が疑われる人は、さらに暗い気持ちになるでしょう。

 

しかし、こうしたAGAは、適切な治療を受けることによって、進行を遅らせることが可能です。

例えば、AGAの治療薬の一部は、ジヒドロテストステロンを生み出す酵素の働きを抑制することにより、

髪の成長を促します。

遺伝由来のものであったとしても、ある程度対策は可能なのです。

当院でも、20代から治療をはじめて一定の効果が出ている方もいらっしゃいます。

 

3.若い人でもAGA治療に取り組んだほうがよい理由

20代の人でも薄毛が気になるのであれば、一度はクリニックにかかったほうがよいでしょう。

むしろ、若いうちからクリニックを受診したほうがよいといえます。

その理由について解説します。 

(1)AGAは進行性だから

AGAを発症すると、髪が抜け代わる周期(ヘアサイクル)が短くなり、成長しきらないまま髪がどんどん抜け代わっていきます。

一方で、髪の毛の元となる「毛母細胞」や「毛包幹細胞」といった細胞も、抜け代わりを繰り返すことで働きが落ちていき、やがて髪が生えなくなってしまいます。

つまりAGAを放置していると、髪が生えなくなってしまう箇所がどんどんと増えていくことになります。

だからこそ、若いうちからでも早期の対策が重要となります。

 

(2)進行に合わせて治療レベルを上げられるから

薄毛については残念ながら、治療すれば必ず治るとは断言できません。しかし治療をすれば、進行を遅らせることが期待できます。

いくつになってもフサフサでいることが理想ですが、高齢になったときに、若いころほど薄毛を気にするでしょうか。

もちろん薄毛治療では、医師は完治を目指します。しかしその一方で、薄毛は進行を遅らせることがとても重要です。

薄毛治療も、その他の病気の治療と同じように、早期の取り組みと長期の管理が効果を上げます。

「気になる」と思い始めた20代のころから、AGA治療専門クリニックで治療やヘアケアに取り組んでいくとよいでしょう。

  

4.若い人のAGA治療

 若い人でも中高年でも、AGAの治療法は変わりません。AGA治療がどのように進むのか紹介します。

日本皮膚科学会はAGA治療として、フィナステリドとデュタステリドという2つの薬を「A:行うことを強くすすめる」としています。

AGAと診断されると、多くのAGAの専門医はこの2つの薬のうちどちらかを処方します。フィナステリドとデュタステリドは同系統なので両方を同時に処方することはありません。

また、薄毛の兆候はみられるものの、まだ薬を使うほどではない場合は、髪の毛に栄養を与えるサプリメントや、頭皮の血行を改善する育毛剤をすすめることもあります。

さらに、AGAが進行している場合は、毛髪再生メソセラピーなどの毛髪再生治療を行うことになります。

若いうちから医師に診てもらえば、経過や症状を把握してもらえ、それに応じた治療が受けられます。

「かかりつけ医」を持つように、「かかりつけAGA医」を持ってみてはいかがでしょうか。

  

5.20代のAGA治療に関するご相談はウィル AGA クリニックへ

この記事では、20代のAGA治療について解説してきました。

そのほかにも薄毛・脱毛症に関するお悩みがある場合は、お気軽にウィル AGAクリニックにお問い合わせください。

薄毛に悩むす方が一人でも多く悩みから解放されるよう、

全力でサポートしていくことをお約束します。

電話で予約

WEB予約

LINE予約

この記事をシェアする

  • 2021/12/03

    AGAの自毛植毛で抜け毛が増加?ショックロスの原因と対処法

  • 2021/03/30

    女性の抜け毛はホルモンが原因?対策や治療方法を解説

  • 2021/01/14

    後頭部に粉瘤ができる原因は?予防や治療法を解説!

  • 2021/01/05

    20代からでも男性の頭皮は臭い!原因を知ってバッチリ対策

  • 2021/09/24

    AGAの主な原因とは?AGAを解消する4つの方法

PREV

NEXT

記事一覧に戻る

よく読まれている記事
  • 頭皮の傷からリンパ液が出る原因・特徴や症状を解説!...

    290

  • ホホバオイルで頭皮ケアをしよう!正しい使い方や効果...

    198

  • 痛みに注意!頭皮にできる帯状疱疹とは。治療時の脱毛...

    165

  • 後頭部に粉瘤ができる原因は?予防や治療法を解説!...

    136

  • はげる年齢の平均は? 男性の薄毛は何歳から気になり...

    132

 
最新記事
  • 2023/03/30
    頭皮がピクピク痙攣する原因は?疑うべき病気と受診の目安・予防法を解説
  • 2022/03/23
    円形脱毛症の症状が改善されてきた?治る前兆を知っておこう
  • 2022/03/23
    亜鉛は髪の毛に良い栄養素なのか?実状を知って毎日の食生活に役立てよう
  • 2022/03/23
    頭皮にかさぶたができるのはなぜ?原因と対策を徹底検証
  • 2022/03/23
    更年期に入って抜け毛が増えてきた!どうしたら改善できるのか

医療法人社団紡潤会

AGA・抜け毛・女性薄毛でお悩みならウィルAGAクリニック

  • TEL予約・お問合わせ
  • LINE予約
  • WEB予約

CONTENTS

  • 使命
  • 症例・実績
  • 治療一覧
  • - WILLオリジナル発毛薬
  • - 毛髪再生メソセラピー
  • - 最新LHDV頭皮注入治療
  • - 頭皮ボトックス注入治療
  • - 豊富な発毛プラン
  • - 女性の育毛治療
  • - 女性の美髪治療
  • 料金
  • 治療の流れ
  • よくあるご質問
  • クリニック一覧
  • ドクター紹介
  • AGAとは
  • オンライン診療
  • ニュース一覧
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

SNS

  • instagram
  • facebook
  • twitter

COLUMN

コラム一覧

© WILL AGA CLINIC all right reserved.

医療法人社団紡潤会

新宿、池袋、表参道、銀座、立川、町田、横浜、千葉、大阪、名古屋の薄毛治療病院ならウィルAGAクリニック

RESERVEご予約・お問い合わせ

  • WEB予約
  • LINE予約
  • TEL予約・お問合わせ
  • instagram
  • facebook
  • twitter
  • ホーム
  • 使命
  • 症例・実績
  • 治療一覧
  • 費用
  • 女性の育毛治療
  • 治療の流れ
  • 女性の美髪治療
  • クリニック一覧
  • ドクター紹介
  • AGAとは
  • オンライン診療
  • よくあるご質問
  • ニュース一覧
  • サイト構成
  • コラム一覧
  • プライバシーポリシー

© WILL AGA CLINIC all right reserved.

  • お気軽にお電話ください 電話番号0120-120-423 予約・お問合せ
  • LINE予約
  • WEB予約

トップへ戻る