AGA・抜け毛・女性薄毛でお悩みならウィルAGAクリニック ホーム

  • TEL予約・お問合わせ
  • LINE予約
  • WEB予約
  • 使命使命
  • 症例・実績症例・実績
  • 治療一覧治療一覧治療一覧を見る
  • 費用費用
  • 治療の流れ治療の流れ
  • クリニック一覧クリニック一覧
    • 新宿院SHINJUKU
    • 池袋院IKEBUKURO
    • 表参道院OMOTESANDO
    • 銀座院GINZA
    • 立川院TACHIKAWA
    • 町田院MACHIDA
    • 横浜院YOKOHAMA
    • 千葉院CHIBA
    • 札幌院SAPPORO
    • 名古屋院NAGOYA
    • 大阪院OSAKA
    • 神戸三宮院KOBE
    • 福岡院FUKUOKA
  • ドクター紹介ドクター紹介
  1. WILLオリジナル発毛薬
  2. 毛髪再生メソセラピー
  3. 最新LHDV頭皮注入治療
  4. 頭皮ボトックス注入治療
  5. 豊富な発毛プラン
  6. 女性の育毛治療
  7. 女性の美髪治療

AGA・薄毛・抜け毛・若ハゲの治療ならウィルAGAクリニック

  •      
  • HOMEホーム
  • MISSION使命
  • CASES症例・実績
  • MENU治療一覧

    • - 治療一覧を見る
    • - WILLオリジナル発毛薬
    • - 毛髪再生メソセラピー
    • - 最新LHDV頭皮注入治療
    • - 頭皮ボトックス注入治療
    • - 豊富な発毛プラン
    • - 女性の育毛治療
    • - 女性の美髪治療
  • PRICE費用
  • FLOW治療の流れ
  • CLINICクリニック一覧

    • - 新宿院
    • - 池袋院
    • - 表参道院
    • - 銀座院
    • - 立川院
    • - 町田院
    • - 横浜院
    • - 千葉院
    • - 札幌院
    • - 名古屋院
    • - 大阪院
    • - 神戸三宮院
    • - 福岡院
  • DOCTORドクター紹介
  • AGAAGAとは
  • TELEMEDICINE遠隔診療
  • FAQよくあるご質問

RESERVEご予約・お問い合わせ

  • WEB予約
  • LINE予約
  • TEL予約・お問合わせ
  • instagram
  • facebook
  • twitter
  1. ホーム
  2. > コラム
  3. > 「抜毛症」で脱毛した部分は自然復活するのか

/ コラム / コラム

  1. ホーム
  2. > コラム
  3. > 「抜毛症」で脱毛した部分は自然復活するのか

「抜毛症」で脱毛した部分は自然復活するのか

  • AGAの基礎知識

2020/09/28

この記事の監修者

宮内 俊

ウィルAGAクリニック 総括院長

AGA患者10,000件以上※の治療実績から生まれた独自の発毛理論をもとに、表参道ウィルAGAクリニック開院。 2018年5月ウィルAGAクリニックに改名し、新宿院、池袋院、銀座院、立川院、横浜院、千葉院を展開。現在、ウィルAGAクリニックの総括院長、医療法人社団紡潤会の理事長として日進月歩研究を進めながら、日々の診療にあたる。千葉大学医学部卒。

抜毛症

抜毛症とは、どうしても毛を抜くことをやめられない症状のことを指します。
抜毛症は精神障害の1つで、強迫症の一種です。単なる癖で終わっている場合は、抜毛症とは呼びません。抜毛症が治まれば、脱毛した部分が自然復活する可能性はありますが、抜毛症の治療は簡単ではありません。

目次このページの目次
  1. 1. 抜毛症とは何か。症状は。
  2. 2. 抜毛症による脱毛状態は自然と復活するのか
  3. 3. 抜毛症の改善方法
  4. 4. まとめ~強く「抜きたい」と思ったら受診を検討しましょう

抜毛症とは何か。症状は。

強迫症とは、よくない癖であると知りながらやめることができない症状の総称です。抜毛症の患者さんは、毛を抜く前に緊張や不安といったストレスを受け、自分の毛を抜くことでそのストレスが和らぐと考えています。

生涯続くこともある

抜毛症が悪化すると、毛髪がほとんどなくなるほど抜いてしまいます。「抜くのをやめよう」と思ってもやめることができず、それがさらに新たなストレスになります。
ただ、毛を抜くことで安心感を得ている人もいます。
そして無意識に抜いている人と、抜いている意識がある人がいます。
この症状は生涯続くこともあります。
抜く毛は、頭髪の他、眉毛や睫毛が多く、そして全身の毛を抜くこともあります。

患者さんの9割は女性

抜毛症は思春期の直前または直後に発症することが多く、発症確率は1、2%です。
患者さんの90%は女性とされています。

毛を抜くだけで治まらないこともある

さらに悪化すると、抜いた毛の房を歯で噛んだり、飲み込んだりすることもあります。飲んだ毛が胃に留まるとそれが固まってしまい、満腹感、吐き気、嘔吐、腹痛などを引き起こすことがあります。
そして、抜く毛がなくなってしまうと、皮膚をかきむしったり、爪や頬の内側を噛んだりといった、自分の体を傷つける行為に進んでしまうこともあります。
抑うつ症状がみられることもあります。

抜毛症になる原因

抜毛症の原因はストレスとされています。ただ、なぜストレスが毛を抜く行動を起こすのかはわかっていません。
また、女性の場合、月経の終期に合わせて症状が悪化したり改善したりすることがあるため、ホルモンが関係しているとの説もあります。

抜毛症による脱毛状態は自然と復活するのか

抜毛症による脱毛は、ヘアサイクルが悪化しているわけではないので、毛を抜くことをやめれば自然と復活する可能性があります。
しかし、治療を受けなければ抜毛症の症状は悪化するので、脱毛状態も改善しません。

抜毛症の患者さんも、毛がなくなることで外見が悪化することを苦にしています。そのため、精神衛生上も、毛が復活したほうがよいはずです。
抜毛症の患者さんは、精神科などの専門の治療を早期に受けたほうがよいでしょう。

抜毛症の改善方法

抜毛症の改善方法は、医療の力を借りることです。
治療法には薬物療法と認知行動療法があります。

抜毛症の患者さんに使われる薬

抜毛症の患者さんには、「選択的セロトニン再取り込み阻害薬」や「クロミプラミン」といった抗うつ薬が処方されることが多いでしょう。

抜毛症の患者さんに対して行なわれる認知行動療法

認知行動療法とは、正しい行動を認識させて、間違った行動を減らしていく治療法です。
抜毛症の患者さんに対しては、まず、自分がしている毛を抜く行為を自覚してもらいます。つまり、抜毛症の患者さんでも、常に毛を抜いているわけではありません。そこで、抜いているときと抜いていないときを知ってもらうわけです。
次に、どのようなときに毛を抜くのか探ります。そして特定のストレスが生じたときに抜毛症が発生することがわかったら、そのストレス要因を取り除きます。

さらに、毛を抜きたくなったら、別の行為をするように訓練します。例えば、こぶしを握る、手をお尻の下に置いて座る、編み物をするといったことをします。
この訓練により、ストレスが起きたら、例えばこぶしを握るようになるので毛を抜かなくなります。

まとめ~強く「抜きたい」と思ったら受診を検討しましょう

抜毛症は精神疾患なので、医療機関に行けば治療できるかもしれません。そして毛を抜く習慣が単なる癖でなく抜毛症であれば、医療機関でなければ治すことはできません。
ストレスが抜毛症を生み、抜毛症が見た目の悪化を生み、それがまたストレスになるという悪循環に陥る前に、医療の力を借りてください。
また、抜毛症は周りの人でも気がついてあげることができるので、やんわりと受診をアドバイスしてあげてみてはいかがでしょうか。

この記事をシェアする

  • 2021/04/30

    頭皮のツボを徹底紹介 種類や期待できる効果、髪の健康への影響

  • 2020/08/21

    AGAの進行と筋トレには関係があるの? 専門医が研究結果を基に総合的に判断

  • 2020/11/05

    抜け毛治療の種類を解説!「異常な抜け毛」と「正常な抜け毛」の違いも紹介

  • 2021/01/31

    頭皮にもヘルペスはできる?湿疹・ブツブツ・炎症の原因と対処法

  • 2021/02/18

    頭皮の毛包炎をどう治す?対処法と治療を解説

PREV

NEXT

記事一覧に戻る

よく読まれている記事
  • 頭皮の傷からリンパ液が出る原因・特徴や症状を解説!...

    290

  • ホホバオイルで頭皮ケアをしよう!正しい使い方や効果...

    197

  • 痛みに注意!頭皮にできる帯状疱疹とは。治療時の脱毛...

    165

  • 後頭部に粉瘤ができる原因は?予防や治療法を解説!...

    136

  • はげる年齢の平均は? 男性の薄毛は何歳から気になり...

    132

 
最新記事
  • 2023/03/30
    頭皮がピクピク痙攣する原因は?疑うべき病気と受診の目安・予防法を解説
  • 2022/03/23
    円形脱毛症の症状が改善されてきた?治る前兆を知っておこう
  • 2022/03/23
    亜鉛は髪の毛に良い栄養素なのか?実状を知って毎日の食生活に役立てよう
  • 2022/03/23
    頭皮にかさぶたができるのはなぜ?原因と対策を徹底検証
  • 2022/03/23
    更年期に入って抜け毛が増えてきた!どうしたら改善できるのか

医療法人社団紡潤会

AGA・抜け毛・女性薄毛でお悩みならウィルAGAクリニック

  • TEL予約・お問合わせ
  • LINE予約
  • WEB予約

CONTENTS

  • 使命
  • 症例・実績
  • 治療一覧
  • - WILLオリジナル発毛薬
  • - 毛髪再生メソセラピー
  • - 最新LHDV頭皮注入治療
  • - 頭皮ボトックス注入治療
  • - 豊富な発毛プラン
  • - 女性の育毛治療
  • - 女性の美髪治療
  • 料金
  • 治療の流れ
  • よくあるご質問
  • クリニック一覧
  • ドクター紹介
  • AGAとは
  • オンライン診療
  • ニュース一覧
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

SNS

  • instagram
  • facebook
  • twitter

COLUMN

コラム一覧

© WILL AGA CLINIC all right reserved.

医療法人社団紡潤会

新宿、池袋、表参道、銀座、立川、町田、横浜、千葉、大阪、名古屋の薄毛治療病院ならウィルAGAクリニック

RESERVEご予約・お問い合わせ

  • WEB予約
  • LINE予約
  • TEL予約・お問合わせ
  • instagram
  • facebook
  • twitter
  • ホーム
  • 使命
  • 症例・実績
  • 治療一覧
  • 費用
  • 女性の育毛治療
  • 治療の流れ
  • 女性の美髪治療
  • クリニック一覧
  • ドクター紹介
  • AGAとは
  • オンライン診療
  • よくあるご質問
  • ニュース一覧
  • サイト構成
  • コラム一覧
  • プライバシーポリシー

© WILL AGA CLINIC all right reserved.

  • お気軽にお電話ください 電話番号0120-120-423 予約・お問合せ
  • LINE予約
  • WEB予約

トップへ戻る