AGA・抜け毛・女性薄毛でお悩みならウィルAGAクリニック ホーム

初診ご予約専用0120-971-297電話受付時間 11:00 ~ 20:00 (休診日 不定休)

  • LINE予約
  • WEB予約
  • 使命使命
  • 症例・実績症例・実績
  • 治療一覧治療一覧治療一覧を見る
  • 費用費用
  • 治療の流れ治療の流れ
  • クリニック一覧クリニック一覧
  • ドクター紹介ドクター紹介
  1. WILLオリジナル発毛薬
  2. 毛髪再生メソセラピー
  3. 最新LHDV頭皮注入治療
  4. 豊富な発毛プラン
  5. 女性の育毛治療

AGA・薄毛・抜け毛・若ハゲの治療ならウィルAGAクリニック

  •      
  •      
  • 24時間受付中 WEB予約

    24時間受付中 LINE予約

    お気軽にお電話ください 電話番号0120-971-297

  • HOMEホーム
  • MISSION使命
  • CASES症例・実績
  • MENU治療一覧

    • - 治療一覧を見る
    • - WILLオリジナル発毛薬
    • - 毛髪再生メソセラピー
    • - 最新LHDV頭皮注入治療
    • - 豊富な発毛プラン
    • - 女性の育毛治療
  • PRICE費用
  • FLOW治療の流れ
  • CLINICクリニック一覧
  • DOCTORドクター紹介
  • AGAAGAとは
  • TELEMEDICINE遠隔診療
  • FAQよくあるご質問

RESERVEご予約・お問い合わせ

  • お電話でのご予約・お問い合わせ 電話番号0120-971-297
  • 24時間受付中 LINE予約
  • 24時間受付中 WEB予約
  • instagram
  • youtube
  • facebook
  1. ホーム
  2. > コラム
  3. > 女性には女性の薄毛改善方法がある~兆候や原因、具体策まで解説

/ コラム / コラム

  1. ホーム
  2. > コラム
  3. > 女性には女性の薄毛改善方法がある~兆候や原因、具体策まで解説

女性には女性の薄毛改善方法がある~兆候や原因、具体策まで解説

  • 女性の薄毛・脱毛

2020/11/06

この記事の監修者

宮内シュン

ウィルAGAクリニック 総括院長

AGA患者10,000件以上※の治療実績から生まれた独自の発毛理論をもとに、表参道ウィルAGAクリニック開院。 2018年5月ウィルAGAクリニックに改名し、新宿院、池袋院、銀座院、立川院、横浜院、千葉院を展開。現在、ウィルAGAクリニックの総括院長、医療法人社団紡潤会の理事長として日進月歩研究を進めながら、日々の診療にあたる。千葉大学医学部卒。

薄毛の悩みは男性だけのものではありません。

男性型脱毛症(AGA)にフォーカスが当たる昨今ですが、女性の薄毛についても改善・治療の方法があります。

この記事では、女性の薄毛の兆候や原因を解説したうえで、その改善方法を紹介します。

【Youtubeでも解説中!】
Dr.シュンの発毛チャンネル

目次このページの目次
  1. 1.女性の薄毛の兆候とは
  2. 2.女性の薄毛の原因は?ストレスや食生活の乱れで薄毛になることも
  3. 3.女性には女性の薄毛改善方法がある
  4. 4.クリニックで行う治療
  5. 5.女性の薄毛改善方法に関するご相談はウィル AGA クリニックへ

1.女性の薄毛の兆候とは

女性の薄毛の兆候を紹介します。以下のような症状がみられたら「薄毛かもしれない」と疑ったほうがよいでしょう。「気のせいかもしれない」と思って、放置しないようにしてください。

これらの兆候は、薄毛対策について真剣に考えるタイミングととらえてください。

 

(1)抜け毛に細く短い毛が増えてきた

抜け毛の本数が1日100本程度であれば、悪い兆候ではありません。髪の毛は抜けるのが自然な姿です。

ただ、その正常な抜け毛のなかに、細く短い毛が増えていると、薄毛の兆候かもしれません。

健康な髪の毛は、しっかり成長してから抜け落ちるので、ショートカットにしていなければ、抜け毛は太く長くなっているはずです。

そうではなく、抜け毛のなかに細く短い髪の毛が目立つようになると、十分成長する前に抜けていることになるので、異変が起きていると疑うことができます。

 

(2)頭皮に異変を感じる「かゆい、フケが増えた」

頭皮は「髪の毛の大地」です。頭皮に異常が生じると髪の毛に悪影響を及ぼします。

頭皮にかゆみが生じたり、フケが増えたりしたら、薄毛のサインかもしれません。

 

(3)髪の毛に異変を感じる「ボリュームが出ない、コシがない、ハリがない、ツヤがない」

髪の毛本体に異変が生じると、薄毛の兆候がより濃厚になります。

毎朝髪の毛をセットするときに、ボリュームが出ないと感じるのは、髪の毛の異変の兆しです。また、髪の毛の質にも注意してください。コシがない、ハリがない、ツヤが消えたといった状態が長く続く場合は、薄毛を警戒する必要があります。

 

2.女性の薄毛の原因は?ストレスや食生活の乱れで薄毛になることも

 

薄毛の兆候を感知できたら予防に取りかかることになります。

ただ、予防策は原因ごとに異なります。そこでここでは、女性の薄毛を引き起こす原因について解説します。

 

(1)ストレスがなぜ薄毛につながるのか

ストレスが薄毛の原因になることがあります。ストレスが薄毛を引き起こすまでの流れを追ってみましょう。

ストレスは、パワハラでもセクハラでも、受けた人に緊張を生じさせます。

緊張とは神経の活発な働きなので、ストレスが大きくなり、しかも継続することで、神経系に悪影響を及ぼすようになります。

神経系の役割の1つに、血管の動きや細胞分裂の制御があります。つまり、「ストレス→緊張→神経系の働きへの悪影響」と連鎖すると、血管の働きや毛根細胞に支障が出てきます。

薄毛は、髪の毛と頭皮に酸素と栄養が十分届かないことでも発症します。酸素と栄養を運ぶのは、血管のなかの血液なので、血管の働きが悪くなると薄毛につながります。

 

(2)食生活の乱れも同じ経路をたどって薄毛につながる

食生活の乱れも、薄毛につながります。

暴飲暴食や偏食が続くと、栄養バランスが崩れます。また、食生活の乱れは肥満にもつながります。

このことにより髪の毛や頭皮の細胞が必要とする栄養が不足したり、血流に悪影響が出ることにつながり、

ストレスが薄毛を引き起こしたのと同様、栄養不足による薄毛につながります。

 

(3)ホルモンバランスの乱れ

髪の毛は「誕生して成長して抜ける」というサイクル(ヘアサイクル)を繰り返していますが、この複雑な過程は、複数のホルモンが調整しています。

そのためホルモンバランスが崩れるとヘアサイクルの乱れにつながり、薄毛の原因となります。

ヘアサイクルでは、男性ホルモンが深く関与していると考えらえています。それで、男性ホルモンが女性より多い男性のほうが、薄毛になる人が多いわけです。

ただ女性も男性ホルモンを持っています。そして女性の体内の女性ホルモンが加齢などによって減ると、想定的に男性ホルモンの占める割合が大きくなってしまいます。それでヘアサイクルが乱れ、薄毛を引き起こすことがあります。

 

3.女性には女性の薄毛改善方法がある

薄毛 改善 女性

薄毛が起きるのは、髪の毛が正常に成長できないからです。したがって薄毛を予防したり薄毛を治したりするには、髪の毛の成長過程を改善する必要があります。

女性の薄毛のメカニズムと男性の薄毛のメカニズムは、同じ部分もありますが、違う部分もあります。

つまり女性の薄毛改善方法とは「男女共通の改善方法」と「女性特有の改善方法」をミックスしたものになります。

 

ストレスの解消と食生活の改善は、男女共通の改善方法になります。ストレスと食生活は生活習慣病にも大きな影響を与えるので、この改善は「やりがいが大きい」といえます。

ホルモンバランスの改善も自宅でできる方法があります。オメガ3脂肪酸とビタミンは、ホルモンバランスを良好の保つ効果があります。青魚やナッツ類を食べると、それらの栄養素を摂ることができます。

食事で必要な栄養素を摂れない場合は、ドラッグストアなどで簡単に買うことができるサプリメントを頼りましょう。サプリも自宅でできる薄毛対策といえます。

  

4.クリニックで行う治療

女性でも薄毛が進行してしまったら、薄毛治療専門クリニックで治療を受けたほうがよいでしょう。

 

(1)女性の治療に力を入れているクリニックを探そう

 

「薄毛治療専門クリニックは男性が通う場所」と思っている女性は少なくないかもしれませんが、最近は女性患者さんの治療に力を入れているクリニックも増えています。そのようなクリニックは、女性患者さん専用の治療法を用意しています。

女性専用の治療法を提供しているクリニックは、大抵は公式サイトでアナウンスしているので、クリニック選びではインターネットを活用しましょう。

 

(2)女性専用の発毛薬も開発されている

 

クリニックによっては、独自に女性専用の発毛薬を開発して、女性患者さんに提供しているところもあります。

ウィル AGA クリニックでは、オリジナル発毛薬「es women (エス ウーマン)」をご用意しています。

医学的根拠に基づく発毛効果のある成分と、髪に栄養を与える成分を配合。

毛根の血管拡張、毛根の細胞増殖、毛根細胞の成長、男性ホルモン受容体の間接的な抑制が期待できます。

 

5.女性の薄毛改善方法に関するご相談はウィル AGA クリニックへ

この記事では、女性の薄毛改善方法について解説をしてきました。

そのほかにも薄毛・脱毛症に関するお悩みがある場合は、お気軽にウィル AGAクリニックにお問い合わせください。

薄毛に悩む方が一人でも多く悩みから解放されるよう、

全力でサポートしていくことをお約束します。

電話で予約

WEB予約

LINE予約

この記事をシェアする

  • 2021/01/28

    女性の薄毛問題!おでこハゲは早めの対策が鍵

  • 2020/11/05

    女性の薄毛は病院で治療できます。専門クリニックの特徴と治療内容

  • 2020/08/14

    女性に多い「びまん性脱毛症」とは?原因、予防方法を解説

  • 2020/11/06

    女性の薄毛改善に期待が高まる「クリニックでの治療」とは

  • 2020/10/06

    【妊活中の方は注意】フィナステリドが与える妊活・妊娠への影響とは

PREV

NEXT

記事一覧に戻る

おすすめ記事
  • AGAとは?
  • 抜け毛の時期について
  • 頭皮診断について
  • 若ハゲについて
  • 薄毛対策
  • 発毛剤と育毛剤の違い
  • 幹細胞培養上清について
  • スピード発毛
  • 治療の副作用について
  • 女性薄毛とは
よく読まれている記事
  • 射精はAGAの発症・進行に影響を与えるか...

    399

  • 「ノコギリヤシ」で薄毛脱毛症は治る?実際の効果を詳...

    275

  • つむじの毛量が減ったと感じたら注意 | つむじはげ...

    265

  • 円形脱毛症の回復の兆しを解説! 産毛が生えたら回復...

    198

  • 【妊活中の方は注意】フィナステリドが与える妊活・妊...

    163

 
最新記事
  • 2021/03/01
    縮毛矯正は頭皮へのダメージが強い? 薄毛チェック&ケア方法も紹介
  • 2021/03/01
    脂腺母斑の痕は植毛できる?植毛の注意点は?
  • 2021/03/01
    ミノキシジルはどうしたら浸透しやすい?ミノキシジル塗り薬の使い方を解説
  • 2021/02/18
    ミノタブ使用後の初期脱毛は薬が効いている証拠!脱毛期間はいつからいつまで?
  • 2021/02/18
    爪がデコボコになる”爪甲点状陥凹”は円形脱毛症のサイン?原因を解説
  • LINEで予約

  • TELで予約
    お問合わせ

  • WEBで予約

医療法人社団紡潤会

AGA・抜け毛・女性薄毛でお悩みならウィルAGAクリニック

  • 初診ご予約専用0120-971-297
    電話受付時間 11:00 ~ 20:00 (休診日 不定休)
  • LINE予約
  • WEB予約

CONTENTS

  • 使命
  • 症例・実績
  • 治療一覧
  • - WILLオリジナル発毛薬
  • - 毛髪再生メソセラピー
  • - 最新LHDV頭皮注入治療
  • - 豊富な発毛プラン
  • - 女性の育毛治療
  • 料金
  • 治療の流れ
  • よくあるご質問
  • クリニック一覧
  • ドクター紹介
  • AGAとは
  • 遠隔診療
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

SNS

  • instagram
  • youtube
  • facebook

COLUMN

コラム一覧

© WILL AGA CLINIC all right reserved.

医療法人社団紡潤会

新宿、池袋、表参道、銀座、立川、町田、横浜、千葉、名古屋の薄毛治療病院ならウィルAGAクリニック

RESERVEご予約・お問い合わせ

  • お電話でのご予約・お問い合わせ 電話番号0120-971-297
  • 24時間受付中 LINE予約
  • 24時間受付中 WEB予約
  • instagram
  • youtube
  • facebook
  • ホーム
  • 使命
  • 症例・実績
  • 治療一覧
  • 費用
  • 治療の流れ
  • クリニック一覧
  • ドクター紹介
  • AGAとは
  • 遠隔診療
  • よくあるご質問
  • 女性の育毛治療
  • サイト構成
  • コラム一覧
  • プライバシーポリシー

© WILL AGA CLINIC all right reserved.

電話番号をタップするとお電話がかけれます

【 初診専用窓口 】

初診の方はこちらの窓口からお問合せください。

0120-971-297

【電話受付時間】11:00~20:00(休診日 不定休)

【診療時間】11:00~20:00(休診日 不定休)

【 再診専用窓口 】

再診の患者様はこちらの各院専用窓口へ
お問合せください。

  • 新宿院
    03-6457-3324
    【診療時間】11:00~20:00
    (休診日:無し)
  • 池袋院
    03-6914-1341
    【診療時間】11:00~20:00
    (休診日:火曜、木曜)
  • 表参道院
    03-5413-4884
    【診療時間】11:00~20:00
    (休診日:火曜、木曜)
  • 銀座院
    03-6263-8741
    【診療時間】11:00~20:00
    (休診日:水曜、金曜)
  • 立川院
    042-512-7707
    【診療時間】11:00~20:00
    (休診日:水曜、金曜)
  • 町田院
    0120-971-297
    【診療時間】11:00~20:00
    (休診日:月曜、水曜)
  • 横浜院
    045-534-9501
    【診療時間】11:00~20:00
    (休診日:月曜、木曜)
  • 千葉院
    043-307-6091
    【診療時間】11:00~20:00
    (休診日:火曜、木曜)
  • 名古屋院
    052-462-1505
    【診療時間】11:00~20:00
    (休診日:月曜、木曜)

トップへ戻る