AGA・抜け毛・女性薄毛でお悩みならウィルAGAクリニック ホーム

  • TEL予約・お問合わせ
  • LINE予約
  • WEB予約
  • 使命使命
  • 症例・実績症例・実績
  • 治療一覧治療一覧治療一覧を見る
  • 費用費用
  • 治療の流れ治療の流れ
  • クリニック一覧クリニック一覧
    • 新宿院SHINJUKU
    • 池袋院IKEBUKURO
    • 表参道院OMOTESANDO
    • 銀座院GINZA
    • 立川院TACHIKAWA
    • 町田院MACHIDA
    • 横浜院YOKOHAMA
    • 千葉院CHIBA
    • 名古屋院NAGOYA
  • ドクター紹介ドクター紹介
  1. WILLオリジナル発毛薬
  2. 毛髪再生メソセラピー
  3. 最新LHDV頭皮注入治療
  4. 頭皮ボトックス注入治療
  5. 豊富な発毛プラン
  6. 女性の育毛治療
  7. 女性の美髪治療

AGA・薄毛・抜け毛・若ハゲの治療ならウィルAGAクリニック

  •      
  • HOMEホーム
  • MISSION使命
  • CASES症例・実績
  • MENU治療一覧

    • - 治療一覧を見る
    • - WILLオリジナル発毛薬
    • - 毛髪再生メソセラピー
    • - 最新LHDV頭皮注入治療
    • - 頭皮ボトックス注入治療
    • - 豊富な発毛プラン
    • - 女性の育毛治療
    • - 女性の美髪治療
  • PRICE費用
  • FLOW治療の流れ
  • CLINICクリニック一覧

    • - 新宿院
    • - 池袋院
    • - 表参道院
    • - 銀座院
    • - 立川院
    • - 町田院
    • - 横浜院
    • - 千葉院
    • - 名古屋院
  • DOCTORドクター紹介
  • AGAAGAとは
  • TELEMEDICINE遠隔診療
  • FAQよくあるご質問

RESERVEご予約・お問い合わせ

  • WEB予約
  • LINE予約
  • TEL予約・お問合わせ
  • instagram
  • facebook
  • twitter
  1. ホーム
  2. > コラム
  3. > こんな抜け毛は薄毛の前兆?見分けるポイントは本数より毛根にあり

/ コラム / コラム

  1. ホーム
  2. > コラム
  3. > こんな抜け毛は薄毛の前兆?見分けるポイントは本数より毛根にあり

こんな抜け毛は薄毛の前兆?見分けるポイントは本数より毛根にあり

  • AGAの基礎知識

2021/06/30

この記事の監修者

宮内シュン

ウィルAGAクリニック 総括院長

AGA患者10,000件以上※の治療実績から生まれた独自の発毛理論をもとに、表参道ウィルAGAクリニック開院。 2018年5月ウィルAGAクリニックに改名し、新宿院、池袋院、銀座院、立川院、横浜院、千葉院を展開。現在、ウィルAGAクリニックの総括院長、医療法人社団紡潤会の理事長として日進月歩研究を進めながら、日々の診療にあたる。千葉大学医学部卒。

抜け毛が気になると「このままどんどん抜けて、薄くなってしまうのでは……」と不安になる方も、多くいると思います。

しかし抜け毛自体は、髪の毛が寿命を迎えれば自然に起きる現象です。実は抜け毛には薄毛につながる「危険な抜け毛」と「正常な抜け毛」の2種類があります。

本記事では、1日に抜ける本数の危険な抜け毛の見分け方など、詳しくご紹介します。正しい情報を知ることで、むやみに抜け毛を心配しなくても済みますし、対策すべき抜け毛の場合は、すぐに対応できます。

1.1日に抜ける本数はどれくらい?

抜け毛があったとしても、通常の範囲内の本数であれば、問題ないケースがほとんどです。

(1)1日50本から100本が一般的

薄毛の原因は、へサイクルの乱れです。ヘアサイクルとは、髪の毛が生えてから抜け落ちて、また生えてくるまでの周期を指します。「成長期」「退行期」「休止期」の3つの時期で構成されており、男性は2~6年、女性は4~6年が1サイクルです。

休止期から成長期になる過程で、新しい毛が生えて古い毛が押し出されて自然に抜けます。ヘアサイクルが正常なら、抜け毛があっても毛量や太さは維持できます。

正常なヘアサイクルによる抜け毛は、一般的には1日50~100本ほどです。ただし、季節によって本数が変わり、もっとも抜け毛の多い秋には、200本以上抜けるケースもあります。秋に抜け毛が増える理由としては、秋は動物の毛が生え変わる時期である点、夏に髪の毛や頭皮が紫外線によるダメージを受けている点があげられます。

AGAなどの影響でヘアサイクルが乱れると成長期が短くなり、髪の毛が充分に育たないため、抜ける量が増え、薄毛になります。

(2)抜け毛が増えたら専門クリニックにご相談を

正常な抜け毛であれば問題はないのですが、ブラッシングやシャンプーをしたときに、明らかに以前よりも抜け毛が増えていたり、髪のボリュームが減ったと感じたりした場合は、早めに専門のクリニックに相談するのがおすすめです。

抜け毛の原因はさまざまですが、専門知識が豊富な医師が診断することで、原因が特定でき、適切な治療が可能になります。また、AGAをはじめ抜け毛の症状には進行性のものも多く、早ければ早いほど、回復のスピードが早い傾向があります。

抜け毛について相談するのは抵抗があるかもしれませんが、放置すると悪化してしまう場合も多いので、ぜひ早めに医師へご相談ください。

2.大事なのは本数より毛根

抜け毛の本数が明らかに増えてきた場合は、専門クリニックでの相談がおすすめですが、本数以上にチェックすべきなのが毛根の状態です。

毛根は頭皮の内側にある部分で、髪が生えているときは見えません。毛根には、髪の毛の形成や成長と関係する毛乳頭細胞や毛母細胞があります。つまり毛根の状態によって、薄毛になるかどうかは左右されます。

多少抜け毛が多くても、毛根の状態が正常なら、再生力があるのであまり心配はいりません。逆に、毛根の状態によっては、薄毛が進行してしまう可能性があります。もし毛根の状態が正常でない場合は、すぐにクリニックに相談しましょう。

(1)毛根がある抜け毛は心配しなくていい

正常な状態の抜け毛には毛根があるので、まずは毛根の有無をチェックしましょう。

正常な毛根は、少しふくらんでいてマッチ棒のような形で、根元が白か透明です。髪の毛自体も太くてハリのあるしっかりとした状態で、フケなどの汚れもついていません。

毛根の根元が白いと心配になる方もいると思いますが、抜け毛が寿命までしっかり成長していた証拠です。髪の毛の色をつくる「メラニン色素」は、毛根から毛先へと吸収されます。寿命を迎えた髪の毛は、メラニン色素を吸収しないので、毛根部分が白くなるのです。

同じように、抜け毛の根元に透明な膜が張っているのは、髪の毛を頭皮に固定する「毛根鞘(もうこんしょう)」という組織がついたまま抜けただけなので、毛根に異常はありません。

もし抜け毛の毛根がご紹介したような状態であれば、正常な抜け毛の可能性が高いです。

参照:https://529270.com/blog/ikumou/207

(2)抜け毛に毛根がなかったら危険信号

危険な抜け毛の毛根の特徴は以下のとおりです。もし抜け毛をチェックして、当てはまるようでしたら、早めに対策をしましょう。

・毛根がない・非常に小さい

抜け毛を確認しても毛根がなかったり、非常に小さかったりする場合は、要注意です。ヘアサイクルが乱れて、成長期の途中で髪の毛が抜けてしまっているので、AGAや円形脱毛症の可能性があります。

・毛根から生えてる毛が細い・毛根がとがっている

毛根があっても抜けた髪の毛が細い、または毛根が細くとがっている場合は、栄養不足の可能性があります。栄養が不足すると、髪の毛の成長に悪影響があるので注意が必要です。

 ・毛根全体が黒い

通常のヘアサイクルによる抜け毛は、毛根の根元が白か透明になります。毛根全体が真っ黒な場合、血行の流れが悪いなどの理由で、髪の毛に必要な栄養が届いていない可能性があります。

栄養不足が続くと、抜け毛が増える、健康な髪が増えにくくなるなどの悪影響が出るので、早めの対策が必要です。

・毛根の周りに白いかたまりがある

毛根の周りにある白いかたまりは、頭皮の過剰な皮脂がこびりついたものです。毛穴にも皮脂が詰まっているので、髪の毛が抜けやすくなります。

シャンプー時の洗い残しやシャンプーが肌質・髪質に合っていない可能性があります。一度シャンプーの仕方を見直してみましょう。

・毛根がいびつな形をしている

毛根が委縮していびつな形になっている場合は要注意です。ストレスによる脱毛や、自己免疫疾患による脱毛の可能性があります。いびつな毛根は円形脱毛症の人に多いといわれているので、早めにクリニックに相談し、治療しましょう。

(3)正常な毛根のためにすべきこと

薄毛を防ぐには、毛根を正常な状態へと整えるのが大切です。専門クリニックで診察を受けるのが一番重要ですが、日常生活でもしっかりケアしましょう。

・食生活を見直す

栄養不足は毛根の健康を損ねる大きな原因です。過剰なダイエットや偏った食生活は、栄養不足の原因となるので、バランスのよい食生活を心がけましょう。

特に髪の材料であるたんぱく質や髪の成長をサポートするミネラル、頭皮のコンディションを健やかに整えるビタミンは、しっかりとるのをおすすめします。

・頭皮の環境を整える

頭皮の皮脂が過剰に分泌されると、毛穴が皮脂で詰まってしまい、髪の毛に悪影響が出てしまいます。逆に皮脂が不足すると、頭皮の乾燥によりフケが発生するなど、頭皮環境が悪化してしまいます。

自分に合ったシャンプーを選ぶ、髪を何度も洗いすぎないなど、髪の洗い方を見直して頭皮の環境を整えましょう。

・ストレスを解消する

ストレスが溜りすぎると、頭皮の血行が悪化したり、皮脂の分泌が過剰になったりと、抜け毛の原因となる状態を引き起こします。ゆっくりお風呂に入る、睡眠をたくさんとる、軽い運動をする、気分転換になる趣味を持つなど、意識的にストレスを解消するのをおすすめします。

3.抜け毛に関するご相談はウィル AGA クリニックへ

もし薄毛・脱毛症に関するお悩みがある場合は、お気軽にウィル AGAクリニックにお問い合わせください。

薄毛に悩む方が一人でも多く悩みから解放されるよう、

全力でサポートしていくことをお約束します。

電話で予約

WEB予約

LINE予約

この記事をシェアする

  • 2022/03/04

    脂漏性皮膚炎にヨーグルトが効果的?食事でできる対策を考えてみよう

  • 2021/02/18

    頭皮の毛包炎をどう治す?対処法と治療を解説

  • 2021/06/30

    AGAで血液検査を行う理由は? 副作用リスクを抑えるのが大きな理由

  • 2020/12/03

    後頭部はげはつむじとは違う? 治療方法や原因、対策を解説!

  • 2020/12/29

    ヒト幹細胞培養液は育毛効果がある?メリットと注意点なども解説

PREV

NEXT

記事一覧に戻る

よく読まれている記事
  • 痛みに注意!頭皮にできる帯状疱疹とは。治療時の脱毛...

    210

  • ホホバオイルで頭皮ケアをしよう!正しい使い方や効果...

    203

  • つむじ割れはなぜ起きる?原因と対処法を知って悩みを...

    183

  • ヒルドイドは頭皮によい?その効果や頭皮の使い方を解...

    167

  • 頭皮の傷からリンパ液が出る原因・特徴や症状を解説!...

    150

 
最新記事
  • 2022/03/23
    円形脱毛症の症状が改善されてきた?治る前兆を知っておこう
  • 2022/03/23
    亜鉛は髪の毛に良い栄養素なのか?実状を知って毎日の食生活に役立てよう
  • 2022/03/23
    頭皮にかさぶたができるのはなぜ?原因と対策を徹底検証
  • 2022/03/23
    更年期に入って抜け毛が増えてきた!どうしたら改善できるのか
  • 2022/03/23
    スカスカな前髪は薄毛につながる?原因と対策を知って薄毛を防ごう

医療法人社団紡潤会

AGA・抜け毛・女性薄毛でお悩みならウィルAGAクリニック

  • TEL予約・お問合わせ
  • LINE予約
  • WEB予約

CONTENTS

  • 使命
  • 症例・実績
  • 治療一覧
  • - WILLオリジナル発毛薬
  • - 毛髪再生メソセラピー
  • - 最新LHDV頭皮注入治療
  • - 頭皮ボトックス注入治療
  • - 豊富な発毛プラン
  • - 女性の育毛治療
  • - 女性の美髪治療
  • 料金
  • 治療の流れ
  • よくあるご質問
  • クリニック一覧
  • ドクター紹介
  • AGAとは
  • オンライン診療
  • ニュース一覧
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

SNS

  • instagram
  • facebook
  • twitter

COLUMN

コラム一覧

© WILL AGA CLINIC all right reserved.

医療法人社団紡潤会

新宿、池袋、表参道、銀座、立川、町田、横浜、千葉、名古屋の薄毛治療病院ならウィルAGAクリニック

RESERVEご予約・お問い合わせ

  • WEB予約
  • LINE予約
  • TEL予約・お問合わせ
  • instagram
  • facebook
  • twitter
  • ホーム
  • 使命
  • 症例・実績
  • 治療一覧
  • 費用
  • 女性の育毛治療
  • 治療の流れ
  • 女性の美髪治療
  • クリニック一覧
  • ドクター紹介
  • AGAとは
  • オンライン診療
  • よくあるご質問
  • ニュース一覧
  • サイト構成
  • コラム一覧
  • プライバシーポリシー

© WILL AGA CLINIC all right reserved.

  • お気軽にお電話ください 電話番号0120-120-423 予約・お問合せ
  • LINE予約
  • WEB予約

トップへ戻る