薄毛の原因となるのは脱毛症や生活習慣の乱れ?改善方法も交えて解説!

公開日 / 2021.03.25 更新日 / 2024.08.14

髪の毛の密度が低下し、地肌が透けて見えはじめたら薄毛に注意が必要です。薄毛は生活習慣の乱れや脱毛症などではじまる場合があります。人によって原因が異なるため、薄毛を予防したい方は自分が薄毛になっている原因を確かめてください。

【Youtubeでも解説中!】
Dr.シュンの発毛チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=WM3-m8R2MYc

 

薄毛が広がると実年齢より老けて見えやすいため、慢性的な外見の悩みに発展してしまいます。いつもより抜け毛が増えたり、毛髪の量に違和感を感じはじめたりすると、薄毛が心配になってしまうもの。今回は薄毛について、以下の内容を解説していきます。

  • 薄毛とは?
  • 薄毛を引き起こす脱毛症
  • 自宅のセルフケアで薄毛は改善できるのか

薄毛を予防する方法や、医療機関への受診が必要なAGAも解説します。抜け毛や薄毛が気になる方は参考にしてください。

1.薄毛とは?

 

髪の毛の密度が低下していき、通常よりも地肌が透けて見える状態が薄毛です。薄毛は男性特有の症状というイメージが強いかもしれませんが、女性でも起こり得ます。

(1)薄毛になる原因

薄毛の原因の1つとなるのが、生活習慣の乱れです。以下の生活習慣に身に覚えがある方は、薄毛に注意してください。

 

【乱れた生活習慣】

  • インスタント食品やジャンクフードばかりの食生活
  • 睡眠や運動の不足
  • 頭皮についたままの皮脂や汚れ

 

乱れた生活習慣のうち、注意したいのが食生活や睡眠不足、ストレスです。

 

例えば、偏った食生活を続けていると髪の毛の成長に必要な栄養が不足し、薄毛がはじまる可能性が高くなります。また、実際に来院される方の傾向を見てみると、睡眠とストレスが大きな影響を与えている方も多く、生活習慣が乱れと薄毛には深いつながりがあると考えられます。

(2)薄毛を予防する方法

薄毛を予防するには、薄毛の原因を理解して、薄毛になるリスクを下げることが大切です。

 

【薄毛の予防方法】

  • 栄養バランスのとれた食事へ見直しする
  • 睡眠不足や運動不足を解消する
  • シャンプーで頭皮の皮脂や汚れを落とす

①栄養バランスのとれた食事へ見直しする

偏った食生活の方は、栄養バランスのとれた食事へ見直ししてください。多種類の食べ物をとると、栄養バランスをとりやすいです。

 

【主な食べ物】

穀物類 米・大麦・小麦など
肉類 ビーフジャーキー・豚ロース・牛ひれ肉・鶏ささみなど
魚介類 スルメ・イワシ丸干し・イクラ・マグロ赤身・カツオ・カキなど
野菜類 ニンジン・キュウリ・ナス・ピーマン・ブロッコリーなど
果物類 バナナ・ブドウ・イチゴ・グレープフルーツ・キウイフルーツなど
大豆製品 きな粉・湯葉・納豆・木綿豆腐・豆乳など
乳製品 パルメザンチーズ・プロセスチーズ・カマンベールチーズなど
卵類 卵黄・生卵・うずら生卵など

 

髪の毛はタンパク質であるケラチンが主成分です。そのため、肉類や大豆製品、乳製品などタンパク質を多く含む食べ物を積極的にとりましょう。

 

野菜類や果物類にはビタミンやミネラルが含まれています。ビタミンやミネラルを補助的に補給したいときはサプリを飲んでもよいです。

 

②睡眠不足や運動不足を解消する

睡眠不足の方は十分な睡眠時間をとってください。適切な睡眠時間は年代によって異なります。日中眠くならないほどの睡眠時間が目安です。

 

運動不足の方は、無理のない範囲で運動してください。ジョギングウォーキングなどの運動であれば、比較的手軽にはじめられます。

③シャンプーで頭皮の皮脂や汚れを落とす

頭皮がべたつく方、頭皮に汚れが付いている方はシャンプーできれいに落としてください。シャンプーは1日1回でかまいません。指の腹を使用し、頭皮を傷つけないようにシャンプーしてください。

(3)薄毛になったあとの対策

薄毛になったあとも、栄養バランスのとれた食事、十分な睡眠時間と適度な運動、シャンプーで頭皮を清潔にする対策を続けると、薄毛の進行を抑えられる場合があります。

 

薄毛が気になりはじめたら、育毛剤や栄養補助サプリで改善を目指してもよいでしょう。しかし、薄毛の原因が脱毛症だった場合、セルフケアだけでは改善しない可能性があります。

 

薄毛を改善させたい方は、自分が薄毛になった原因を理解したうえで、早めに医師に診てもらうのをおすすめします。薄毛の原因や対策を詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてください。

 

※「薄毛 対策」の記事へリンク

 

2.薄毛を引き起こす「脱毛症」とは

 

薄毛を引き起こす原因として散見されるのが以下の脱毛症です。

【主な脱毛症】

  • びまん性脱毛症
  • 円形脱毛症
  • 脂漏性脱毛症
  • 男性型脱毛症(AGA)

上記の脱毛症を詳しく説明します。

(1)女性に多い「びまん性脱毛症」

女性の薄毛に多いのが、びまん性脱毛症です。びまん性脱毛症では、頭部全体的に髪の毛が薄くなる症状が見られます。加齢により女性ホルモンが減少すると、びまん性脱毛症の症状が出やすいです。

 

以下の脱毛とびまん性脱毛症は複合する場合があります。

 

  • 慢性的な休止期脱毛(休止期の髪の毛が増える)
  • 膠原病や慢性甲状腺炎などによる脱毛
  • 貧血による脱毛
  • 過度なダイエットによる脱毛
  • ホルモン補充療法や薬剤による脱毛

 

参照:https://www.dermatol.or.jp/uploads/uploads/files/AGA_GL2017.pdf

(2)ストレスが引き金に「円形脱毛症」

自己免疫の異常やストレスなどが引き金になるのが円形脱毛症です。自己免疫が毛根を攻撃し、一気に脱毛する症状がよく見られます。円形脱毛症の分類は以下のとおりです。

 

【円形脱毛症の分類】

分類 主な症状
単発型 コインほどの大きさの脱毛班が単発で生じる
多発型 脱毛班が2つ以上生じる
蛇行型 後頭部から側頭部の生え際にかけて蛇のように脱毛する
全頭型 頭部全体的に脱毛する
汎発型 頭部や眉毛、まつ毛など全身の体毛が脱毛する

 

脱毛範囲が広いほど、円形脱毛症の症状が重くなります。

(3)皮脂が原因の「脂漏性脱毛症」

過剰な皮脂分泌が原因となるのが脂漏性脱毛症です。過剰な皮脂分泌から頭皮に炎症が起こり、頭皮環境の悪化から脱毛していきます。

 

脂漏性で起きる皮膚炎はマラセチア菌の増殖で起きるとの説が有力です。マラセチア菌は皮脂をエサにしています。皮脂分泌が過剰になった頭皮は、マラセチア菌が増殖しやすい環境です。

 

皮脂が酸化すると不快なニオイを生じる場合があるため、日頃から皮脂を溜めないような生活習慣を維持したり、頭皮を清潔に保ったりするよう心がけましょう。

(4)男性ホルモンの影響ではじまる「男性型脱毛症(AGA)」

男性ホルモンの影響で発症するのが、男性型脱毛症(AGA)です。AGAでは額の生え際や頭頂部から薄くなる症状がよく見られます。

 

男性ホルモンのテストステロン5α還元酵素と結びつくと、ジヒドロテストステロンに変わります。ジヒドロテストステロンは脱毛作用のある男性ホルモンの一種です。ジヒドロテストステロンによりヘアサイクルが乱れて、髪の毛が細く弱々しくなっていきます。

関連記事:AGAとは?

3.薄毛はセルフケアで改善できる?

 

 

薄毛症状の進行具合によっては、自宅でのセルフケアが可能です。症状が比較的軽い方は、セルフケアで薄毛改善を目指すとよいでしょう。

(1)セルフケアで治療できる場合

セルフケアで薄毛改善が期待できるのは、以下のケースです。

 

【セルフケアできるケース】

  • 軽度のびまん性脱毛症
  • 軽度の円形脱毛症
  • 軽度の脂漏性脱毛症

 

①びまん性脱毛症

軽度のびまん性脱毛症をセルフケアで改善したいときに有効なのが、女性用育毛剤です。女性用育毛剤によっては、以下の成分を配合しています。

 

【ヘアサイクルの正常化が期待できる成分(培養毛母細胞において)】

  • キャピキシル
  • ピディオキシジル
  • リデンシルなど

 

びまん性脱毛症で髪の毛のボリュームが減ってきたときは、上記の成分を配合する女性用育毛剤に注目してください。

 

また、女性用の育毛サプリを併用すると相乗作用が期待できます。併用するときは、副作用のない育毛サプリがおすすめです。

 

ただし、頭頂部の髪の毛が広範囲に薄くなっているときは、医療機関での治療を考えてください。

②円形脱毛症

単発型は円形脱毛症のなかでもよく見られる症状です。単発型は軽度な症状なため、自宅でセルフケアできる場合があります。

 

【単発型の主なセルフケア】

  • 自分に合った方法でストレスを解消する
  • 栄養バランスのとれた食事に見直しする
  • ジョギングやウォーキングなど、適度な運動をおこなう
  • 十分な睡眠時間をとる
  • 入浴で身体の血行を促進する

 

円形脱毛症では規則正しい生活を心がけるのが、セルフケアのポイントです。ただし、症状が重い円形脱毛症の場合は医療機関での診察をおすすめします。

③脂漏性脱毛症

脂漏性脱毛症のセルフケアに有効なのが、硝酸ミコナゾール配合のシャンプーです。硝酸ミコナゾールは抗真菌成分のため、マラセチア菌の抑制が期待できます。

 

硝酸ミコナゾールは医薬品の抗真菌剤にも使用される信頼性の高い有効成分です。ただし、強い炎症が見られるときは医療機関で診てもらってください。

 

参照:https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/53/2/53_97/_pdf

 

(2)医療機関の受診が必要な場合

AGA特有の額の生え際から薄くなるM字型や、頭頂部から薄くなるO字型の症状が見られる方は、医療機関への受診が望ましいです。AGAを放置するとO字型からU字型へ進行し、治療の効果が薄くなるおそれがあるため、早めに医療機関で相談しましょう。

①男性型脱毛症(AGA)

AGAの治療方法は以下のように分類されます。

 

【主な治療方法】

内服薬 フィナステリド・デュタステリドなど
外用薬 ミノキシジル・カルプロニウム塩化物など
注入治療 LHDV頭皮注入治療・HARG療法・PFC療法など

 

内服薬では5α還元酵素を阻害し、脱毛の進行を抑えます。外用薬では血行を促進し、発毛をうながします。注入治療は成長因子を頭皮に注入し、発毛をうながすAGA治療です。

 

AGAの進行具合によって適切な治療方法が異なります。よく医師と相談しながら、治療方法を選んでください。

 

(3)薄毛の原因を確かめることが大切

薄毛の原因に合わないセルフケアや治療を続けても、十分に改善しない場合があります。そのため、薄毛を改善したいときは自分の原因を確かめることが大切です。自分の薄毛の原因がわからないときは、医療機関で診てもらってください。

4.薄毛の対策や予防に関するご相談はウィル AGA クリニック

もし薄毛・脱毛症に関するお悩みがある場合は、お気軽にウィル AGAクリニックにお問い合わせください。

薄毛に悩む方が一人でも多く悩みから解放されるよう、

全力でサポートしていくことをお約束します。

この記事の監修者
宮内 俊
ウィルAGAクリニック

多数のAGA患者の治療実績から生まれた独自の発毛理論をもとに、表参道ウィルAGAクリニック開院。 2018年5月ウィルAGAクリニックに改名し、全国に展開。千葉大学医学部卒。

ドクター紹介 +

多数のAGA患者の治療実績から生まれた独自の発毛理論をもとに、表参道ウィルAGAクリニック開院。 2018年5月ウィルAGAクリニックに改名し、全国に展開。千葉大学医学部卒。

ドクター紹介 +

関連記事

RELATED

ウィルAGAクリニック一覧

CLINIC

AGA・薄毛治療のお問い合わせ

CONTACT
「初診専用窓口」 初診の方はこちらからお問い合わせください。