後頭部はげはつむじとは違う? 治療方法や原因、対策を解説!

公開日 / 2020.12.03 更新日 / 2024.08.14


薄毛が気になる部位というのは人によって違います。
特に、鏡で見えやすい前頭部、頭頂部の薄毛が気になる人が割合としては多いと思います。

その部分は、AGA(男性型脱毛症)で薄毛になりやすい部位でもあります。
後頭部の薄毛は、合わせ鏡などで見て気づく、手で後頭部を触ってボリュームが減っているのを感じて気づくなどがよくあると思います。

後頭部の薄毛には前頭部や頭頂部と違う特徴や原因があるのでしょうか。
今回は薄毛の中でも、後頭部の薄毛に焦点を当てて解説します。

【Youtubeでも解説中!】
Dr.シュンの発毛チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=WM3-m8R2MYc

1.後頭部の薄毛はどうして起こる?

(1)後頭部はAGAとは違う?

後頭部は頭頂部や前頭部よりも薄毛になりにくいと言われています。
その理由は、後頭部は男性ホルモンの影響をほとんど受けない部位だからです。

成人男性などでよくみられる薄毛であるAGAや、女性の男性型脱毛症であるFAGA(女性男性型脱毛症)は、男性ホルモンの影響を強く受けて薄毛が進行します。

そのため、男性ホルモンの影響を受けやすい前頭部や頭頂部を中心に薄毛が進行します。
AGA、FAGAの症状が進行した結果、後頭部まで薄毛が及ぶことはありますが、後頭部から薄毛が始まることはほとんどありません。

つまり後頭部から始まる薄毛は、AGA、FAGAの可能性が低いと言えます。

(2)後頭部の薄毛の原因は?

それでは、後頭部の薄毛の原因にはどのようなものがあるのでしょうか。
後頭部の薄毛の原因となりやすいものについてご紹介します。

①円形脱毛症

円形や楕円形の脱毛斑が突然生じる病気です。
10円玉くらいの大きさの脱毛斑が、1個から数個程度できて時間と共に自然に治ることも多いです。

しかし徐々に脱毛範囲が広がって、頭部全体が脱毛が進行する場合もあります。

また再発することもあります。
ストレス、自己免疫疾患、遺伝などが関連していることもあります。

②脂漏性脱毛症(しろうせいだつもうしょう)

脂漏性脱毛症は、脂漏性皮膚炎から起こる脱毛症です。
脂漏性皮膚炎は頭皮での皮脂の過剰分泌によって頭皮がべたつく病気で、頭皮の炎症、湿疹などを招きます。

「マラセチア」という皮膚に常在するカビが関与していることもあります。
脂漏性皮膚炎によって頭皮環境が悪化した結果、抜け毛が進行してしまうことで脂漏性脱毛症が起こります。

③栄養障害による脱毛

過激なダイエットや食生活の乱れで髪の毛を作る毛根部分に十分な栄養がいきわたらず、栄養不足により毛が抜け落ちてしまう脱毛症です。

④機械性脱毛症・牽引性(けんいんせい)脱毛症

帽子やヘルメットを長期間かぶり続けたり髪を頻繁に強く結んだりすることで、毛根部分に摩擦や牽引の力が加わり、その部分の血流が悪化して、毛が抜け落ちてしまう脱毛症です。

⑤瘢痕性(はんこんせい)脱毛症

頭皮のできものや傷によって毛根が壊れて毛が生えてこなくなることによる脱毛症です。
このように、後頭部の薄毛は、AGA、FAGAとは異なる様々な理由によって起こることが多いです。

2.始めよう 後頭部の薄毛対策!

(1)まずは病院で診断してもらいましょう

前述のように後頭部の薄毛には様々な原因があります。
それによって対処法、治療法が異なってきます。

そのため、まずは病院で薄毛の原因を診断してもらうことをお勧めします。
その上で、治療が必要だと判断された場合はしっかり治療を受けるようにしましょう。

(2)後頭部の薄毛対策

日常でできる薄毛対策をご紹介します。

①ストレスを避けましょう

ストレスがあると頭皮の血流が悪化し、毛根へ十分な栄養がいきわたらなくなります。
また毛の成長に関わる成長ホルモンの分泌を調節する自律神経の乱れも引き起こします。

それによって髪の毛の成長に支障をきたすようになります。(円形脱毛症は、ストレスが関与することがあると言われています。)

②バランスの良い食事を心がけましょう

バランスの良い食事と決まった時間に1日3食の食事を心がけましょう。

特に、髪の毛の主成分であるたんぱく質(特にケラチン)、髪の毛の細胞分裂や頭皮の環境改善に関わるミネラル(特に亜鉛)、ビタミン(特にビタミンA、ビタミンB群、ビタミンCなど)をとることも必要です。
(脂漏性脱毛症や栄養障害による脱毛症は、食事の改善によって良くなることがあります。)

③正しいヘアケアをしましょう

・頭皮の洗いすぎをさけましょう:頭皮の皮脂を落としすぎること、頭皮を傷つけることなどにより、髪の毛の成長を妨げる場合があります。
・シャンプーのすすぎ不足、頭皮を十分に洗わないこと、頭皮を濡れたまま放置することを避けましょう:頭皮の環境の悪化を招くことがあります。
・洗髪は1日1回を目安に頭皮までやさしく洗い、洗髪後はしっかり乾かしましょう。
(脂漏性脱毛症は頭皮環境の改善によって良くなることがあります。)

④頭皮への摩擦や引っ張る力が加わることを避けましょう

ヘルメットや帽子が同じ位置にいつも触れている状態は、脱毛の原因になるため避けましょう。

また、女性の場合に多いですが、強く引っ張るアップヘアは頻回に行うことを避けましょう。
ヘアアイロンなどで毎日髪の毛を強く引っ張ることも毛根に負担がかかるため、毎日行なうことは避けるようにしましょう。

3.後頭部の薄毛を隠せるお勧めヘアスタイル


後頭部後の薄毛を目立ちにくくさせるヘアスタイルとしては以下をご紹介します。

・髪を短くする:髪の毛は長いほど、薄毛の部分と髪の毛がある部分の違いがはっきり見えてしまいますので、あえて全体の髪の毛を短くすることで薄毛の部分を目立ちにくくするというのは1つの方法です。

・パーマでボリュームを作る:パーマでボリュームをつくると目立ちにくくなる可能性があります。ただし、パーマ自体が頭皮や毛根に負担をかけてしまうことがありますので、パーマをかける場合は美容院で相談しましょう。

・後頭部以外の髪の毛を伸ばして後頭部を隠す:後頭部以外の髪の毛の量にある程度ボリュームがある場合は、髪の毛を伸ばして後頭部に持っていくのも1つの方法です。ただし、不自然に持っていくとかえって目立つことがあるため、自然な形で髪の毛を流すことをお勧めします。

4.後頭部の薄毛に関するご相談はウィル AGA クリニックへ

もし薄毛・脱毛症に関するお悩みがある場合は、お気軽にウィル AGAクリニックにお問い合わせください。

薄毛に悩む方が一人でも多く悩みから解放されるよう、
全力でサポートしていくことをお約束します。

電話で予約
WEB予約
LINE予約

この記事の監修者
宮内 俊
ウィルAGAクリニック

多数のAGA患者の治療実績から生まれた独自の発毛理論をもとに、表参道ウィルAGAクリニック開院。 2018年5月ウィルAGAクリニックに改名し、全国に展開。千葉大学医学部卒。

ドクター紹介 +

多数のAGA患者の治療実績から生まれた独自の発毛理論をもとに、表参道ウィルAGAクリニック開院。 2018年5月ウィルAGAクリニックに改名し、全国に展開。千葉大学医学部卒。

ドクター紹介 +

関連記事

RELATED

ウィルAGAクリニック一覧

CLINIC

AGA・薄毛治療のお問い合わせ

CONTACT
「初診専用窓口」 初診の方はこちらからお問い合わせください。