薄毛・はげ・AGAの治療法を原因別に解説!あなたにおすすめの治療はどれ?

公開日 / 2024.10.26 更新日 / 2024.10.10

「薄毛・はげ治療って結局何をすればいいんだろう…」
「おすすめのAGA治療って?」

薄毛・はげは、原因に合った治療を続けることで改善できますが、さまざまな治療法の中からどれを受けるべきか悩んでいる方も多いかもしれません。
そこでこの記事では、AGA(男性型脱毛症)や円形脱毛症、脂漏性脱毛症などの原因別に、おすすめの薄毛・はげ治療法をご紹介していきます。ぜひ参考にしてください。

薄毛・はげ治療は原因に合った方法を選ぶのが大切

薄毛・はげ治療は原因に合った方法を選ぶのが大切

薄毛・はげのお悩みを解決するうえで一番大切なのは、原因に合った治療を受けることです。
薄毛・はげを引き起こす要因はさまざまで、生活習慣の乱れやストレス、間違ったヘアケアなどが挙げられます。これらは原因となっている日々の生活を見直すことで、ある程度薄毛・はげの改善が見込めるでしょう。
一方、AGA(男性型脱毛症)や円形脱毛症といった脱毛症による症状は、自力での対策に限界がある場合が多いです。根本的な原因にアプローチすることが難しいからです。

薄毛・はげの原因を特定するのはもちろん、脱毛症を発症していた場合に早期発見・早期治療するためにも、症状にお悩みの場合はAGAクリニックに相談することをおすすめします。原因に合った専門的な治療や指導で、効率よく改善を目指せます。

薄毛・はげを引き起こす原因①:AGA(男性型脱毛症)

薄毛・はげを引き起こす原因①:AGA(男性型脱毛症)

男性の薄毛・はげを引き起こす代表的な脱毛症が、AGA(男性型脱毛症)です。
AGA(男性型脱毛症)の原因は、DHT(ジヒドロテストステロン)という男性ホルモンです。DHT(ジヒドロテストステロン)にはヘアサイクルの中でも髪が成長する期間の「成長期」を極端に短くする作用があるので、AGA(男性型脱毛症)を発症すると髪が細くなったり短くなったりします。

AGA(男性型脱毛症)の大きな特徴は、進行性であることです。治療を受けないと薄毛・抜け毛が少しずつ進行していくため、早期治療が重要です。
約 30%もの日本人男性が発症する身近な脱毛症なので、症状にお悩みの場合はクリニックに相談しましょう。

AGA(男性型脱毛症)のセルフチェック診断は、以下の記事でご紹介しています。併せてお読みください。

AGAや薄毛の診断方法とは?セルフチェックとクリニックの診断を分かりやすく解説!

参考:
・男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版

AGA(男性型脱毛症)の主な治療法

AGA(男性型脱毛症)の治療は、AGA治療薬の服用が基本になります。AGAの服薬治療に使われる代表的な成分は、ミノキシジル・フィナステリド・ディタステリドです。
ミノキシジルは発毛を促進する効果があるため、「攻めの薬」と呼ばれています。これに対し、フィナステリドとディタステリドは抜け毛・薄毛を予防する効果があることから、「守りの薬」と呼ばれます。

AGA治療薬のほかには、成長因子の注入や光治療などの選択肢があります。治療法の種類は以下の記事でも解説しているので、併せてお読みください。

AGA(男性型脱毛症)治療・薄毛治療は何をする?8つの治療法を解説!

AGA(男性型脱毛症)のおすすめの服薬治療はミノキシジルとフィナステリドの併用服用

AGA(男性型脱毛症)に対して一番おすすめの服薬治療は、ミノキシジルの内服薬とフィナステリドの併用服用です。
ミノキシジルには、血管を拡張する作用があります。血流が改善され、毛根部分に酸素や栄養が送られやすくなります。また、成長因子を増加させることで細胞代謝を促進する作用もあるため、発毛を促進できます。

ミノキシジルには内服薬と外用薬がありますが、内服薬の方が効果はより高いです。
その高い効果から、実際に当院でもミノキシジル内服薬を取り扱っております。膨大な数の治療実績と臨床データがあり、満足度が高く安全性もあるため、おすすめできる治療法です。
ミノキシジルの内服薬については下記記事でより詳しく解説しています。

実はミノキシジル内服薬の危険性は低いことを知っていますか?

ただし、AGAが進行している最中に、ミノキシジルの内服薬だけの服用はおすすめできません。ミノキシジルは、発毛効果は高いのですが、まずは髪の毛が抜けるのを抑えなければ、その発毛効果は台無しです。抜け毛の進行を抑えるフィナステリドの服用が大事なのです。当院オリジナル発毛薬「es(エス)」には、ミノキシジルもフィナステリドも含まれており、それらの効果を高めるビタミンやミネラルも配合しています。ぜひ、当院オリジナル発毛薬「es(エス)」をお試しください。
尚、女性にはフィナステリドは禁忌ですが、女性専門のAGA治療薬もご用意していますので、お気軽にウィルAGAクリニックにご相談ください。

薄毛・はげを引き起こす原因②:円形脱毛症

薄毛・はげを引き起こす原因②:円形脱毛症

円形脱毛症とは、主に円形や楕円形に髪の毛が抜ける脱毛症です。1箇所だけ脱毛班が現れる、いわゆる「10円ハゲ」と呼ばれるタイプもあれば、頭部全体や全身など広範囲に脱毛するタイプもあります。

円形脱毛症の原因は、免疫機能の異常だと考えられています。
免疫には細菌やウイルスといった異物から体を守る役割がありますが、何らかの原因によって自分の正常な細胞や組織を攻撃することがあり、これを「免疫異常」と言います。
円形脱毛症は免疫異常によって、髪を作る細胞の「毛包」が攻撃されることで起こると考えられています。

円形脱毛症の主な治療法

円形脱毛症にはさまざまな治療法があり、主にステロイド局所注射や局所免疫療法、JAK(ヤヌスキナーゼ)阻害薬で治療します。

ステロイド局所注射は、炎症を抑える効果のあるステロイドを脱毛部位に直接注射する治療法です。脱毛範囲が広くない場合は有効ですが、子どもに対しては行いにくいです。
局所免疫療法は、薬によって患部にかぶれを起こすことで免疫バランスを変化させ、発毛を促す治療法です。広範囲に脱毛している場合に行われ、子どもに対しても問題なく使用できます。
JAK(ヤヌスキナーゼ)阻害薬は比較的新しい治療法で、免疫異常による毛包への攻撃を防ぐ効果があります。症状が重度の場合でも効果が期待できます。

参考:
・【専門医監修】円形脱毛症の治療方法 円形脱毛症でお悩みの方へ|円形脱毛症.com
・脱毛症 Q13 – 皮膚科Q&A|日本皮膚科学会

円形脱毛症のおすすめの治療法はオルミエント

オルミエントは、JAK(ヤヌスキナーゼ)阻害薬の一種です。
円形脱毛症による免疫細胞の攻撃は、「攻撃しろ」という信号を伝えるサイトカインが過剰に作られて毛包に結合し、シグナルが核に伝わることで発生します。この反応には「JAK(ヤヌスキナーゼ)」というタンパク質が関わっています。
オルミエントにはJAKを阻害する作用があり、免疫細胞による毛根への攻撃を防ぐことができるため、症状の改善が期待できます。

ウィルAGAクリニックでも表参道院限定でオルミエント治療を行っております。

<ウィルAGAクリニックのオルミエント治療について>

参考:
・オルミエントについて | 関節リウマチの治療薬オルミエント

薄毛・はげを引き起こす原因③:脂漏性脱毛症

薄毛・はげを引き起こす原因③:脂漏性脱毛症

脂漏性(しろうせい)脱毛症とは、頭皮の皮脂が過剰に分泌されることで起こる脱毛症です。
頭皮に皮脂が溜まったり炎症が起こったりなど、頭皮環境が悪化するため抜け毛につながります。また、フケやかゆみ、赤みといった症状が見られます。

脂漏性脱毛症の主な治療法

脂漏性脱毛症の治療は、主にステロイド外用薬や抗真菌薬を使います。
ステロイドには、炎症を抑える作用があります。患部に塗ることで、かゆみや赤みを抑えられるでしょう。
また、脂漏性脱毛症にはマラセチア菌と呼ばれるカビの一種が関わっていると考えられています。マラセチア菌の増殖を抑えるために、抗真菌薬が使われます。
このような治療に加え、皮脂を過剰に分泌させないように食事やヘアケアを見直すことも重要です。

参考:
・どんな治療がある? 脂漏性皮膚炎って、どんな病気?|マルホ株式会社

脂漏性脱毛症のおすすめの治療法は抗真菌薬

脂漏性脱毛症に対するおすすめの治療法は、抗真菌薬です。マラセチア菌の増殖を抑え、皮膚への刺激を軽減します。
マラセチア菌は皮脂を栄養に増殖しますが、この際に作られる物質が皮膚炎を引き起こすと考えられています。患部に抗真菌薬を塗ればマラセチア菌の活性が抑えられるため、症状の改善が期待できます。

薄毛・はげを引き起こす原因④:びまん性脱毛症

薄毛・はげを引き起こす原因④:びまん性脱毛症

「びまん」は一面に広がると言う意味です。びまん性脱毛症は名前の通り、頭部が全体的に薄くなっていく脱毛症です。AGA(男性型脱毛症)や円形脱毛症とは異なり、髪の毛全体に少しずつ症状が現れるため気づきにくい傾向にあります。
びまん性脱毛症の原因はさまざまで、男性の場合は加齢や食習慣、過度なストレスによって引き起こされると考えられています。

男性のびまん性脱毛症については、以下の記事で解説しています。併せてご参照ください。

男性のびまん性脱毛症とは?原因と対策を知って予防しよう!

びまん性脱毛症の主な治療法

びまん性脱毛症に対しては、外用薬や内服薬で治療を行います。原因が栄養不足の場合は、髪に必要な栄養をサプリメントでサポートすることもあります。
また、食習慣や過度なストレスなど、びまん性脱毛症を引き起こす要因に心当たりがあれば、日常生活を見直してセルフケアすることも大切です。

びまん性脱毛症のおすすめの治療法はミノキシジル内服薬

びまん性脱毛症に対しておすすめの治療法は、ミノキシジル内服薬です。
AGA以外が原因の薄毛でも、基本的にミノキシジルによる血行改善は効果があります。髪に必要な酸素や栄養が届きやすくなり、発毛を促すことができます。
また、びまん性脱毛症は比較的女性に多い脱毛症ですが、ミノキシジルは女性も服用することができる薬で、充分な効果が見られます。

薄毛・はげを引き起こす原因⑤:牽引性脱毛症

薄毛・はげを引き起こす原因⑤:牽引性脱毛症

牽引性脱毛症とは、特定の髪型を習慣的に行うことで髪の毛が抜けるようになる脱毛症です。
髪の毛や頭皮に負担をかけるのが原因で、ポニーテールや三つ編み、お団子などの決まったヘアスタイルを続けていると発症しやすくなります。初期段階なら髪型を変えれば改善されていくので、毛包に障害を与えるほどの負担をかける前に、症状に気づくことが大切です。

参考:
・脱毛症 Q16 – 皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会)

牽引性脱毛症の主な治療法

牽引性脱毛症は治療を受けることよりも、まずは原因となっている髪型を止めることが重要です。髪の毛や頭皮への負担を軽減しない限り、薄毛・はげを改善することは難しいでしょう。
基本的にはヘアスタイルの見直しによって治っていきますが、場合によっては治療薬やサプリメントを使うこともあります。より早い回復を希望する方は、専門のクリニックに相談するのがおすすめです。

牽引性脱毛症のおすすめの治療法は髪型の変更

牽引性脱毛症を発症したら、まず髪型を変更することがおすすめです。治療法ではありませんが、原因となっているヘアスタイルを変えることが一番の対策です。
毎日結ぶ位置や髪型を変えたり、帰宅したらすぐにほどいたりすると負担を軽減できます。また、髪の毛を結ばなくても問題がない方は、下ろして過ごしましょう。

薄毛・はげを治療したい方はウィルAGAクリニックにご相談ください

薄毛・はげを治療したい方はウィルAGAクリニックにご相談ください

薄毛・はげの症状にお悩みの方に向けて、原因別におすすめの治療法をお伝えしました。
薄毛・はげを引き起こす原因はさまざまです。症状を改善するために一番重要なのは、原因に合った治療を進めることです。ただしはっきりとした原因を自力で特定するのは難しいため、専門のクリニックを受診することをおすすめします。

ウィルAGAクリニックでは、約8万人もの治療実績を持つドクターチームが診断と治療を行います。一人ひとりの症状に応じた、最適なAGA(男性型脱毛症)・薄毛治療を提案いたします。
完全予約制・完全個室でプライバシーにも配慮しているため、薄毛・はげにお悩みの方はお気軽にご相談ください。

<ウィルAGAクリニックのAGA・薄毛治療についてはこちら>

【よくある質問】

M字はげはどのように治療しますか?
M字はげの原因を診断したうえで治療を進めますが、多くの場合AGA(男性型脱毛症)が原因です。ミノキシジルやフィナステリド・ディタステリドなどのAGA治療薬を服用して、症状の改善を目指すのが一般的です。
AGA(男性型脱毛症)で一番おすすめの治療法は?
AGA(男性型脱毛症)に対して一番おすすめの治療法は、頭皮注入治療(メソセラピー)です。メソセラピーは、患部に直接、毛髪を再生する成長因子を注入するため、最も発毛効果が高いです。

ただし、血行促進による発毛効果のあるミノキシジル、AGAの進行を抑えるフィナステリドの服用も大事です。当院では、両者を含んだオリジナル発毛薬をご用意していますので、メソセラピーとの併用利用が最もAGAの治療効果が高く、おすすめです。

この記事の監修者
宮内 俊
ウィルAGAクリニック

多数のAGA患者の治療実績から生まれた独自の発毛理論をもとに、表参道ウィルAGAクリニック開院。 2018年5月ウィルAGAクリニックに改名し、全国に展開。千葉大学医学部卒。

ドクター紹介 +

多数のAGA患者の治療実績から生まれた独自の発毛理論をもとに、表参道ウィルAGAクリニック開院。 2018年5月ウィルAGAクリニックに改名し、全国に展開。千葉大学医学部卒。

ドクター紹介 +

関連記事

RELATED

ウィルAGAクリニック一覧

CLINIC

AGA・薄毛治療のお問い合わせ

CONTACT
「初診専用窓口」 初診の方はこちらからお問い合わせください。